-
1381. 匿名 2022/06/23(木) 01:46:13
>>1371
私は転勤族で4歳の子を育てています。周りに誰も頼れる人がいないと本当に孤独ですよね。特に乳児の頃は初めての育児で毎日が手探りで、旦那は仕事で頼れないし父親の自覚も乏しいし、本当に24時間子どもと2人きりで過ごしてるような感覚で発狂しそうでした。地元のママさん同士で気さくに仲良くしてる姿や、祖父母さん交えて楽しそうに歩いている家族を見かけると本当に切なくなりました。
その間、激務の旦那が何度か鬱状態になり部屋に引きこもったりということもあり、あまりにも大変で、子どもの壮絶なイヤイヤ期が終わる3歳頃まで、一体どうやって過ごしていたのか記憶がすっぽり抜け落ちてしまっています。
今思えば、定期的に1人の時間を持てるように出来ていれば少しは余裕が生まれたのかな、とも思います。もうすぐ1歳ということですが、まだ夜泣きもあるだろうし、本当に24時間育児ですよね。例えば月に1度でも、旦那さんに見ていてもらうなど、どうにかして自分の時間が確保出来ると少しだけでも気持ちが楽になると思います。
このコロナ禍での育児で、本当に良く頑張っていますね。お子さんはあなたに会いたくてこのタイミングで必死に生まれてきたのです。大丈夫。混沌とした世の中もそのうち落ち着きます、きっと大丈夫。あまり先を見すぎず、まずはあなた自身のケアも大事にして下さいね。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する