-
841. 匿名 2022/06/21(火) 20:01:15
>>4
本当そうだよ。
私は新卒5年目大手保険会社で事務してるけど年収300万だよ。年収300万稼ぐのも大変なのに400万とか別世界みたい。
私が婚活したら誰も寄ってこないんだろうな。大卒なのに年収300万とか恥ずかしいよね、、。+150
-4
-
863. 匿名 2022/06/21(火) 20:09:36
>>841
わかる。わたしも都内大手クレジットカード会社正社員だけど手取り17万とかだよ。ホワイト500にも入ってる。
同じ仕事してても転勤の有無で給与が倍違うの。
構造的に女は低賃金で抑えられてる。さすが金貸し屋、従業員からも搾取することしか考えてないのね~って思いながら働いてる+81
-13
-
990. 匿名 2022/06/21(火) 20:57:41
>>841
大手は信用あるからまた別格だと思う。
わたしも大手に勤めていた時は給料安かったけど色んなところで恩恵受けたし男にもモテた。今は給料いいけど、世間の信用はなくなった。+53
-4
-
1028. 匿名 2022/06/21(火) 21:14:05
>>841
あなたを下げるわけじゃなくて、社会が悪いんだけど自分の子供を必死に大学行かせて年収300じゃ何のために行かせたのかと思ってしまう。+92
-10
-
1105. 匿名 2022/06/21(火) 21:41:19
>>841
えっ本当に?大手保険会社なんて就職人気ランキング上位な就活激戦なのに一般職5年目で300万円なの!?仕事でよくやり取りするけど500万近く貰ってるんだろうと勝手に思ってた+48
-0
-
1117. 匿名 2022/06/21(火) 21:44:18
>>841
弟が難関大学でも入社難しい大手にコネ入社で勤めてるけど、20代半ばで年収400あるかないかくらい
大手や公務員ほど20代のうちは想像より給料少ない
なんなら中小企業や飲食店正社員の方が給料いいわ+52
-1
-
1220. 匿名 2022/06/21(火) 22:15:05
>>841
保険って一般職と総合職で全然年収違うよね
旦那と社内結婚だけど私の年収の3倍ある…+17
-1
-
1401. 匿名 2022/06/21(火) 23:24:54
>>841
一般事務は大手中小どこもそんなもんだろうね。
残業しまくってようやく400いくくらい…
事務職って人気だから給料低くても集まるから今後上がることはなさそう+37
-0
-
1429. 匿名 2022/06/21(火) 23:38:38
>>841
大手って年収上がりにくいから20代のうちにどんどん同業界内で転職して年収上げた方がいいよ。+5
-0
-
1599. 匿名 2022/06/22(水) 01:08:52
>>841
ほぉほぉ。旦那にイラついて専業主婦の私が安易に離婚してーな。なんて考えたのがガラッと変わったよ。こりゃ無理だ+26
-0
-
1601. 匿名 2022/06/22(水) 01:10:49
>>841
正社員なら羨ましい限りだよ…
身体壊して正社員だったブラック企業辞めてから、派遣かフルタイムパートにしかつけてない
ボーナスも昇給もないから年収200ちょっとだし、新卒入社の子の方がはるかにもらってる
もうすぐ35になるけど、今勤めてる会社の同年代の正社員さんは私の2倍以上の年収で
もう這い上がれそうにないし、死んだ方がいいよなって毎日思ってる
福利厚生、安定、家庭、子供全部揃ってる人がいる一方で
私みたいに何一つ持ってないのもいる+30
-3
-
1634. 匿名 2022/06/22(水) 01:37:35
>>841
大手なら婚活しなくても同僚と結婚したらよくない⁇
同期とか500人くらいいるでしょ。+14
-0
-
1641. 匿名 2022/06/22(水) 01:39:44
>>841
え、正社員?
大手保険なんて一般職でもメーカー総合職くらい貰えてウハウハなのかと思ってた。+7
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する