ガールズちゃんねる
  • 621. 匿名 2022/06/21(火) 18:24:46 

    >>12
    お互い400万ならどっちが仕事キープしてもいいじゃん
    病気やメンタル病むの確率、更年期は男女変わらないし
    更年期には子ども手がかからない年齢だし
    産休は仕方ないけど、男性に育休撮ってもらえばお互い休職半年ずつくらいで復帰出来るでしょ
    倒れたり病んでまで両方働けとは言わないけど、子どものためにもできる限り収入を減らさない方向で行くべき
    出産=何年も働けない、時短しか出来ない、子どもに何かあったら仕事控えるのは母親って考え変えないと
    男性も女性も定年まで正社員で働くかもしれないし、男性も女性も家庭に入るかもしれないという選択肢が永遠にやってこない

    +36

    -9

  • 636. 匿名 2022/06/21(火) 18:31:48 

    >>621
    でも女性で出産してキャリアも諦めたくないって人も少ないからね。
    少し前の世代が育休もまともに取らずキャリアも諦めずすぐに復帰した結果仕事家事育児で疲れきってる、口を開けば旦那の愚痴、女性が輝くどころかボロボロ、そんなのを目の当たりににしてるからそうはなりたくない女性の方が多いよ

    +9

    -9

  • 2699. 匿名 2022/06/22(水) 13:08:01 

    >>621
    男が家の中で動かないからしかたないんだよ。
    夫が共働きなら自分も保育園の送り迎えをして、夕食を作るのも当たり前だと思ってくれないと。
    フルタイム共働きの家って夫が当たり前に家事してくれたり、夫の年収は妻よりも何百万か高くて妻メインの家事に納得してるところばっかりだと思う。

    +3

    -1