-
605. 匿名 2022/06/21(火) 18:15:07
>>169
ガルでは都内では世帯年収1,000万は普通ってよく言われるけど、中央値が男女500無いのに普通って何?って思ってた。
でも結婚してる人は男女共に稼いでる層だから1,000万あるってことか。で、平均を下げてる低所得層は結婚出来てないってカラクリね。腑に落ちました。+33
-2
-
609. 匿名 2022/06/21(火) 18:17:34
>>605
単純に年齢層が高いだけだよ
ボリューム層は50ぐらいらしいから50ぐらいでそこそこの会社の男性なら1000万ぐらいゴロゴロいる
+14
-9
-
625. 匿名 2022/06/21(火) 18:26:33
>>605
都内で結婚して子供いてマイホーム買ってだとそもそも1000万じゃ住めないからね。最低でも3000万〜4000万は欲しいところ。それ以下なら親の援助がない限り周りと格差がつらすぎるよ。
都内には正社員同士のパワーカップルも少ない。奥さんも3000万ぐらい稼ぎのあるようなガチパワーカップルとか旦那1人で5000万稼ぐ専業世帯とかそういう家庭が都内に集中してる。
正社員同士のパワーカップルは神奈川千葉埼玉が多いよ。
それでも全体で見れば30代で世帯1000万超えは2割弱しかいない+6
-20
-
741. 匿名 2022/06/21(火) 19:17:23
>>605
ガルはアラカンもザラだから素でバブル引き摺ってるんだと思う+21
-1
-
1793. 匿名 2022/06/22(水) 06:42:24
>>605
共働きならアラフォー過ぎたらそのくらいはいるけど、1馬力はバブル世代の今60近い人と弟(自営)しか知らないや。。しかも2人とも超激務。
私も夫も大企業勤務(私は退職)だけど、最高でもお互い600だったよ。ちなみに残業しまくり激務会話ないみたいな生活だったよ。あのままなら子供なんか産めなかったし過労死か離婚してたよ。+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する