-
499. 匿名 2022/06/21(火) 17:25:00
>>328
ここ数年ですごく変わったと思う。
新卒の頃、妊娠したら辞めちゃう会社だったけど、
私が今まさに育休中でここ数年ほとんどの人がとってる。そして今赤ちゃん連れて出かけて出会うお母さん達、本当にみんな育休中ばかりだよ。+36
-0
-
955. 匿名 2022/06/21(火) 20:42:15
>>499
ここの所は20年前と大きく変わったよね
20年前なんて男性が育休なんて(法律的には大丈夫でも)絶対に取れなかったけど今は男性だも取れる訳だし
実際、民間企業でも取ってる人今は多い
+11
-0
-
964. 匿名 2022/06/21(火) 20:45:22
>>499
育休後復帰せずを考えている人も密かにいる+8
-0
-
1018. 匿名 2022/06/21(火) 21:09:39
>>499
ほんとに。私、高齢出産で不妊もあり、子供できるか分からなくて仕事続けてたのですが、周りの同級生から10年遅れて出産したところ当たり前に産休育休取る文化が会社で出来上がっていて。
同級生は結婚や出産を機に退職した人、多い中有難い事に正社員続けさせて貰ってます。+20
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する