-
2894. 匿名 2022/06/22(水) 14:33:13
>>2884
今時親が持ち家でも意味ないよ。
親が亡くなるのなんて80、90代の時代ですよ。
子供はその頃60歳前後なわけで。。。
60歳で親が住んでた家もらっても既に築60年とかだし
途中貰えたとこで60歳から家なんて建てられないし
60代まで子供側家族どーすんのよ。
賃貸マンションでぎゅうぎゅうにくらして生きてろとでも。+1
-0
-
2909. 匿名 2022/06/22(水) 14:45:44
>>2894
私はいま50代だけどで自身の老後も長いじゃない
親が100歳で亡くなったとして自分は70代半ば
実家はボロ家でも土地は残るでしょ
仮に値打ちがいま現在の評価額から半減してもあるいは3分の1まで落ち込んだとしても
70代半ばで1000万円単位の資産が増えるのは安心だよ、やっぱりね
+0
-0
-
2913. 匿名 2022/06/22(水) 14:48:32
>>2894
土地を売るのよ
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する