ガールズちゃんねる
  • 2772. 匿名 2022/06/22(水) 13:27:35 

    >>2754
    家の近所で働けて、親子代々やってけるような家業
    これが幸せなんだよ
    サラリーマンって、職業を継げないからね
    ニートが増える理由でもある
    医者だって昔は簡単だったけど、なるのが難しくなって医者の家庭も大変だよ

    +2

    -3

  • 2779. 匿名 2022/06/22(水) 13:28:41 

    >>2772
    美容室なんてせいぜい2代目
    その親の親は別の事やってたんだよw

    +2

    -0

  • 2786. 匿名 2022/06/22(水) 13:30:37 

    >>2772
    個人商店も美容室もバンバン潰れているのですが…。
    歯科医院ですら危ういのに。

    +3

    -0

  • 2790. 匿名 2022/06/22(水) 13:31:35 

    >>2772
    うん、あなた色々と視野が狭そう

    +0

    -0

  • 2792. 匿名 2022/06/22(水) 13:31:52 

    >>2772
    え、前提が子どもが継ぐことになってて職業制限するの?
    継ぐとしても薄給な仕事って可哀想

    +1

    -0

  • 2802. 匿名 2022/06/22(水) 13:33:33 

    >>2772
    医者だって大変なの分かる。
    手広くやってる大きな病院の長男は無事医者になったら東京の医者やって妻も医者で帰ってこない。次男は何度か医学部挑戦して大学入ったが医者にはなれず。事務長だか何かはやってるようだが、跡継ぎに頭抱えてる知り合い居るよ。

    +2

    -0

  • 2823. 匿名 2022/06/22(水) 13:42:10 

    >>2772
    代々やってけるような仕事って国が保護してくれるレベルのネームド系職人くらいじゃないかな
    個人経営レベルはコロナでもわかるように行政のさじ加減で唐突にダメになる
    農家も継ぎたいと思う人もあまりいないしね
    不動産業も大手と睨み合いだし

    +0

    -0