-
1927. 匿名 2022/06/22(水) 08:36:41
>>1909
身バレ防止に結構端折ったけど、ざっくり書ける範囲だと…
住んでた地域から飛行機の距離に義弟転職→「一緒に来て家庭を支えて」と言われ妹も正社員辞めて引っ越し→同棲婚約→入籍直前に「300万以上稼いでね」と言われる…って流れ。
妹が資格持ちだから、どこでも再就職可能って思われてたんだと思う。結婚さえしたらこっちのもん的な。+5
-0
-
1938. 匿名 2022/06/22(水) 08:47:50
>>1927
義弟の本性が姑息すぎて嫌だな。+12
-0
-
1962. 匿名 2022/06/22(水) 09:01:58
>>1927
だったら破談で良かったのに
若くて資格職なら親元に戻って転職可能
文句言いながらも結婚を選んだんだから
惚れてたんでしょ
+11
-0
-
1965. 匿名 2022/06/22(水) 09:04:34
>>1927
今からでも別れたほうが…
時間がもったいないわ+5
-2
-
1987. 匿名 2022/06/22(水) 09:11:52
>>1927
子供ができるまで働いて、子供が小さいうちは専業ででいいんじゃないの
それよりお互い好きではないの??
そこが重要+3
-1
-
1990. 匿名 2022/06/22(水) 09:13:02
>>1927
400万なら普通に考えてフルタイム共働きじゃないと厳しいわ
転職してすぐ最低いくら稼げって言うのはモラハラっぽさ感じるけど都内なら派遣事務とかでも可能な年収ではあるね+5
-1
-
2105. 匿名 2022/06/22(水) 09:49:22
>>1825>>1854>>1927
書いたものです。
コメント色々書いてもらってるけど、さすがに身バレが怖いからこれ以上妹の事を詳しく書くのはやめとくね。
両親の「お姉ちゃんみたいになったら困る」発言だけど、田舎だと20代で子ども3人以上の夫婦とか普通にいるから両親もその感覚なんだ。
加えて、私が帰省の度に「婚活しんどいーーもうやだーー!!」って散々愚痴愚痴言ってるのを見てたから、結婚反対したのを悔やんでたんだと思うな。
私としては両親に反対されて良かったと思うし(相手の家と格差ありすぎて向こうの両親も反対してた)、結婚は周りと比べて遅かったけど奇跡的にいい人と結婚できて幸せに暮らしてるから感謝してるよ。
ちなみに、うちの両親は私の旦那を「30すぎた娘をもらってくれた聖人」として扱ってる(笑)ド田舎の感覚だと思うけど。+7
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する