ガールズちゃんねる
  • 1683. 匿名 2022/06/22(水) 02:13:22 

    >>1566
    庶民は高卒、高専で公務員、大企業に潜り込んだ方が奨学金払って必死に大学行くより生涯賃金高い。
    県外で叶えたい夢や目標があればまた別だけど、その場合は本人が奨学金抱えてでも行くんじゃないかな?
    最近の高学歴は必死こいて勉強して大手の総合職より一般職選ぶし。

    +7

    -0

  • 1693. 匿名 2022/06/22(水) 02:19:50 

    >>1683
    それが例えば医療従事者になるなら今までなら高看とか専門学校があったのに廃止され大学になったりとか
    身の丈がどんだけなのかわからないけど昔は高看で十数万あれば卒業して看護師になれたのに今や600万以上かかる時代
    なんでも大学にする必要ないと本当に思うのに子育てしにくい世の中よ

    +8

    -0

  • 2066. 匿名 2022/06/22(水) 09:35:31 

    >>1683
    大企業=高収入ではない。
    私が働いてた首都圏の大企業の高卒は30歳で手取り15万くらいだった。初任給は13万くらい?
    大卒、院卒がメインで働いている会社だからか、高卒は本気で薄給。

    +0

    -1