-
1651. 匿名 2022/06/22(水) 01:48:11
>>1649
そもそも育休とったらその後小学校あがるまで時短の人が多い
ここでがっつり給与さがるんだよね
ボーナスにも響くし
だから今ある年収で結婚できると男は思わない方がいい+13
-1
-
1653. 匿名 2022/06/22(水) 01:50:08
>>1651
なんで男側だけ?
女側もそれを意識して貯金しておかないと+4
-1
-
1654. 匿名 2022/06/22(水) 01:50:23
>>1651
あとは小学校上がるまで時短取れる職場がどれだけあるかっていうね…
公務員すら名ばかり時短になってるから民間は大手と男性多いとこ以外は厳しそうだわ+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する