-
1459. 匿名 2022/06/21(火) 23:56:45
>>296
うちは自衛隊で2人子供いるけど手取り25万も貰えてないし、毎日残業(自衛隊は残業手当つかないサービス残業)ワンオペで寝かしつけまで毎日で転勤数年ペース。
特別国家公務員とはいえ、毎日9時近くまで残業で手当つかないのはどうなのかと思う。(旦那の職場のママ友もワンオペで大変そう)
転勤続きでのワンオペがしんどすぎるから、手当つけなくていいからせめて定時で帰してほしい。
一般企業に合わせるといって昇給しても給料が全然増えない。ボーナスも何年前と比べてあまり増えてない。
1人親だけが手当がつくけどコロナでしんどいのはそこだけではないし、医療費も無料ではない。
この内訳みたいにおやつ代にそんなにかけれてない。
何かにつけてシングルマザーとなると優遇されるけど、生活費が毎月しんどい。
今回の夏のボーナスも一般企業は減るから自衛隊も減るんだってさっ!
元々が少ないのに何をどう減らすっていうのか、、、
+25
-1
-
2204. 匿名 2022/06/22(水) 10:33:25
>>1459
愛知のある住んでたとこは1人6万換算で12万だった。
まあ、家賃かかるとこだと上限内で探さないといけないんだろうけど。
病気てて働けないこともあるし、私も何で20ももらえてるのか不思議だけど。
働いて年金も税金も当たり前に払ってても私達の税金で生活してとか、勝手に離婚したくせにとか専業主婦で甘え立場に立ってる人ほど言う人たくさんいるけど、いつ自分だって同じ立場になるのかわからないし、その人も働いて不安解消したいのかもだけど、八つ当たりしすぎだよ
○す気なのかと思っちゃう+0
-6
-
2394. 匿名 2022/06/22(水) 11:34:37
>>1459
現場で働く消防、自衛隊、警察はちゃんと給料出してほしいな
そこはほんと削っちゃダメだと思うわ
(警察だけはチッて思うヤツおおいけど)+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する