-
1316. 匿名 2022/06/21(火) 22:50:55
結局女側が男に求めすぎなんだよ
別にすごい差があるわけでもなし少しぐらい旦那より収入よくたっていいじゃんね
家事まで全部やるわけじゃないんだから
年収一円でも自分より低ければなし身長1センチでも自分より低ければなし
厳しすぎる
支え合っていくつってんのにまず自分が損しないかしか考えられないから結婚から男が去っていくんだよ+19
-0
-
1326. 匿名 2022/06/21(火) 22:55:10
>>1316
ならてめえが子供産んでみろやキモ男
こっちは死ぬかもしれない中子供産むんだよ
てめえは私より稼げなくて何するんだ?適当に家事回してればチャラになると思ってんの?
結婚て契約だからな?一方的にアンフェアな契約飲めとかどこのヤクザだ?+1
-11
-
1424. 匿名 2022/06/21(火) 23:36:18
>>1316
わかる
出産がない男だって精神病んだり病気したり、そうじゃなくても降格や左遷で経済力を失う可能性なんて十分ある
そうなったら女が稼いで生活支えないといけないのに
自分に何か起きた時のことだけ想定して男にこうしてもらわないと、ああしてもらわないと、そのためにはこうでいてもらわないと…って支えてもらう側の立場でしか結婚生活を考えていない女多いよね+12
-0
-
1443. 匿名 2022/06/21(火) 23:47:17
>>1316
男が育休取れないのも日本の年収上がらないのも企業や政府のせいなんだけどね。
なぜかそれもひっくるめて男の甲斐性みたいに語られがちなんだよね。
特に育児時間取れないのはクソ企業体質が8割くらいだと思うんだけど。
本当にモラ男なら離婚すべきだけど話聞いてると仕事で時間取れないみたいなのが多い。+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する