ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2022/06/21(火) 14:57:57 

    たしかに400万×2ならやっていけるけども、女性の年収ってずっとそれをキープできるわけじゃないからね?

    +1532

    -16

  • 79. 匿名 2022/06/21(火) 15:07:52 

    >>12
    子供希望なのかわからないけど、女は妊娠、出産するから独身のときみたいにずっと同じように、働ける訳じゃないよね。人生どうなるかなんてわからないし。

    +410

    -10

  • 107. 匿名 2022/06/21(火) 15:15:06 

    >>12
    通常減った分は男性の給料が上がっていくんじゃない?

    +5

    -45

  • 125. 匿名 2022/06/21(火) 15:19:26 

    >>12
    更年期障害やら病気やらでガクッときてフルで働けなくなる女性って結構いるよね。
    定年まで働くとか息巻いてた人が癌で働けなくなったりしてる。

    +325

    -10

  • 153. 匿名 2022/06/21(火) 15:27:19 

    >>12
    20代で年収400万はホワイトな会社な気がするから体調面クリアできたら400万は確保できそう

    +162

    -3

  • 182. 匿名 2022/06/21(火) 15:34:04 

    >>12
    すごい好みのイケメンとか、すごく優しく癒してくれる人とかじゃないと、女側に全くメリットないような。
    メリットで結婚するもんじゃないかもしれないけど、そもそもこの田中さんも世帯収入増やしたいというメリットが主目的なんだよね。

    +163

    -8

  • 304. 匿名 2022/06/21(火) 16:16:43 

    >>12
    よく妻が妊娠出産で結局復帰できず〜とか聞くね。
    あとお互いメンタルな部分はいつ出てくるかわかんないし、金銭的な諸々の予定外の事はよくある事。

    +92

    -6

  • 331. 匿名 2022/06/21(火) 16:24:37 

    >>12
    妊娠出産の間は働けないし、子供が生まれてからも預け先の問題があるよね。
    なんとかやったけれど、今、更年期障害真っ最中。体に重りがついているみたいに重いし、眠いし、だるい。頭痛と腰痛が毎日。集中力も低下しているから、もう仕事を辞めようか悩んでいるよ。

    +135

    -9

  • 462. 匿名 2022/06/21(火) 17:12:45 

    >>12
    そうなんだよね
    子ども希望なら尚更そのつもりでいないと…

    子供産んで育てるってなるとまともに働く時間ないよ
    少なくとも数年は

    +41

    -4

  • 621. 匿名 2022/06/21(火) 18:24:46 

    >>12
    お互い400万ならどっちが仕事キープしてもいいじゃん
    病気やメンタル病むの確率、更年期は男女変わらないし
    更年期には子ども手がかからない年齢だし
    産休は仕方ないけど、男性に育休撮ってもらえばお互い休職半年ずつくらいで復帰出来るでしょ
    倒れたり病んでまで両方働けとは言わないけど、子どものためにもできる限り収入を減らさない方向で行くべき
    出産=何年も働けない、時短しか出来ない、子どもに何かあったら仕事控えるのは母親って考え変えないと
    男性も女性も定年まで正社員で働くかもしれないし、男性も女性も家庭に入るかもしれないという選択肢が永遠にやってこない

    +36

    -9

  • 645. 匿名 2022/06/21(火) 18:36:04 

    >>12
    妊娠中だって、切迫になる人が5人に1人。
    絶対安静になったら、予定より早く仕事を休まなければならなくなる。それを許容してくれない会社だと、退職に追い込まれるよね。

    産後だって、母体の回復は個人差あるし、産まれる子供だって何があるかわからない。
    障害持って産まれたら、同じように働き続けるなんて不可能だよね。

    ギャンブルすぎる。

    +118

    -4

  • 687. 匿名 2022/06/21(火) 18:52:39 

    >>12
    そうそう。いま世帯年収1000超えてるけど、私が子どもとかできて働けなくなった途端に相手の年収だけになると思うと、600で生きていくの大変だなって思う。

    +55

    -3

  • 712. 匿名 2022/06/21(火) 19:06:29 

    >>12
    産休育休中、時短中も妊娠前と同額かそれ以上の給料を払う法律作ればいいのにね。
    子ども産んでる女性がこの世で一番偉いのに社会から一番冷遇されてる今の社会はおかしいよ。

    +0

    -28

  • 734. 匿名 2022/06/21(火) 19:15:20 

    >>12
    子育てで大変なのは赤ちゃんや幼児期だけじゃないからね。
    小学生でもいろいろあるから預け先ないとか、一人で家に出入りすると危ないとか長期休みも丸一日子供だけで留守番させられないとか
    習い事できないとか、中受がどうとか何かしら問題が起こる。友人関係も複雑化。
    子供はほんと予想以上に大変。

    +85

    -4

  • 931. 匿名 2022/06/21(火) 20:34:54 

    >>12
    え、なんで?

    +0

    -4

  • 1130. 匿名 2022/06/21(火) 21:48:38 

    >>12
    私も年収400万だけど
    ずっと子なしなら同じ年収か少し低くてもいいけど
    子供求めるなら自分以上じゃないと無理
    あと共働きって言ってもどうせ大体女が家事することになるんだし

    +35

    -3

  • 1512. 匿名 2022/06/22(水) 00:20:22 

    >>12
    そうそう!
    50代くらいになって早期退職迫られる可能性もあるよね。不安だよー

    +25

    -0

  • 2965. 匿名 2022/06/22(水) 16:01:22 

    >>12
    1500人プラスが付いてるということは1500人もここのトピ覗いてるんだね
    75人位1馬力1000万家庭はいそう

    +2

    -0