ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2022/06/21(火) 11:50:32 

    だって、日本人勉強しないもん。世界的に見たら
    勉強嫌いな人多い

    +205

    -42

  • 11. 匿名 2022/06/21(火) 11:51:26 

    >>8
    勉強するのがカッコ悪いって風潮すらあるからね

    +74

    -32

  • 16. 匿名 2022/06/21(火) 11:51:58 

    >>8
    インド、中国、韓国とかってめちゃくちゃ勉強するらしいね

    +173

    -6

  • 26. 匿名 2022/06/21(火) 11:54:22 

    >>8
    知り合いの中国の子も、日本人ってなんで大学であんなに遊んでるの?勉強しないの?って言ってた
    アメリカの大学も勉強めちゃくちゃしても、卒業やっと出来るくらい厳しいらしい
    日本はゆるゆるらしい
    平均は高いけどって、みんなが字が書けて計算できるから

    +141

    -5

  • 32. 匿名 2022/06/21(火) 11:56:27 

    >>8
    勉強が嫌いってこんなに言ってるの日本人くらいらしいね。

    +57

    -1

  • 45. 匿名 2022/06/21(火) 11:59:41 

    >>8
    日本人は勤勉っていうけど、働き者だとはたしかに思うけど、
    勉強はあまりしない感じよね

    +101

    -2

  • 66. 匿名 2022/06/21(火) 12:06:01 

    >>8
    アメリカ人めっちゃ勉強するよ?
    人口が多いから勉強しない人が目立つだけ。
    アメリカの大学生の勉強量すごいよ?
    日本の大学生みたいに遊び呆けてたら卒業できないし。
    仕事だって上位層はめちゃくちゃハードに働くんだよ。

    +82

    -3

  • 111. 匿名 2022/06/21(火) 12:29:09 

    >>8
    ただ優秀な日本人研究者が日本では居場所(研究室)や研究資金を確保できず、海外に研究拠点を移しているから問題なんだよ。頭脳の流出。

    +50

    -0

  • 233. 匿名 2022/06/21(火) 18:48:30 

    >>8
    点数取るための勉強って捉える人が多いよね
    テストでいい点数取るために意味のないことを無理やり暗記したり一時的に頭に叩き込んだり
    なんでだろう?とか〇〇についてもっと知りたい、極めてみよう、って勉強する人が本当に少ない

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2022/06/21(火) 19:20:02 

    >>8
    記事読んでないの?
    平均的な学力が低いわけじゃないんだよ?
    突出した能力を持つ研究者に金を与えないから、満足な研究ができないって話なんだけど

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2022/06/22(水) 10:07:57 

    >>8
    日本の学問のレベルが高過ぎて、ついて行けない人が増えたんじゃないかな
    数学は欧米に比べて難しいことまでやらなきゃいけないとか

    +1

    -5