-
456. 匿名 2022/06/21(火) 18:16:32
>>451
私はそもそもいくら仕事で疲れているからといって他の乗客が困ってしまう状況を見て見ぬフリをするのは良くないよねって話をしたのだけれども…
子どもがいる時は心身崩壊にならないレベルで働き続けて、自立してからもずっと全力で働き続けるのはだめなの?なんで子どもが小さい頃は全力で働いて茫然自失になって周りに迷惑かけてもワーママは疲れてるから仕方ない!ワーママに優しい世界になるべき!なのかが分からない。
もちろんワーママさんが働きやすい社会にはなってほしいと思うし、未満児で保育園に預けたくない人もいるだろうからもっと長期の育休が気軽に取れるようになるといいなと私は思うけど。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する