-
271. 匿名 2022/06/21(火) 10:53:23
>>269
世の中子供嫌い多いから仕方ないよ?Twitterでも子連れの悪口見るし+2
-6
-
285. 匿名 2022/06/21(火) 10:58:05
>>271
ネットの世界ばかりで生きてるのはよく分かった。+5
-0
-
287. 匿名 2022/06/21(火) 10:58:38
>>271
Twitterが自分の世界のすべてなの?+4
-0
-
292. 匿名 2022/06/21(火) 11:01:06
>>271
Twitterなんて負の吐き捨て場で、常識的じゃないコメントもあるし、世の平均でもねぇよ。引きこもりすらTwitterはやってるし。w+9
-0
-
293. 匿名 2022/06/21(火) 11:01:30
>>271
現実世界行きなよ。あとトピと関係ないから、出て行きなよ。人を非難する前に、自分の非常識さを先になおして。+5
-0
-
305. 匿名 2022/06/21(火) 11:04:59
>>271
そもそも子供嫌いが多いのならば、合計特殊出生率は1を越えないはずだが、実際はそうじゃないし、
政策を見ても不妊治療や子育て関連は以前よりも充実してきている。
世の中の大半は、産みやすい子育てしやすい環境にしたいと願っているんだよ。
子連れの悪口ばっかり書いてある意見ばっかり読んでいるから、それが過半数の意見だと思うんだよ。+10
-1
-
306. 匿名 2022/06/21(火) 11:05:15
>>271
私もTwitter好きだけど、ニッチな話題で盛り上がれるのが特徴だよ。
全然「世の中」じゃない。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する