-
7. 匿名 2022/06/19(日) 19:11:23
文部科学省が監修した学校健診マニュアルでは、アトピー性皮膚炎など皮膚疾患を発見するために「原則全身を視診」と記されている。
加えて厄介なのが、背骨が弓なりに曲がってしまう「側彎(そくわん)症」だ。悪化すれば手術を要する病で、早期発見のため学校健診でチェックが義務化されている。10歳以降では「思春期突発性側彎症」の発症リスクがあり、患者の多くが女子という。確認は視診と触診で行われている。+255
-8
-
80. 匿名 2022/06/19(日) 19:24:03
>>7
アトピーは本人痛いほどわかってるのになー
アトピー持ちだから肌露出するの抵抗あるのわかる+119
-3
-
217. 匿名 2022/06/19(日) 19:59:58
>>7
虐待を発見するためにも全身を視診する必要性はあると思う。+79
-9
-
296. 匿名 2022/06/19(日) 20:51:24
>>7
それならさ、服の隙間から聴診器入れて、背中見るときはガバッとあげれば胸見られないよね。
結局見たいがための言い訳+141
-27
-
341. 匿名 2022/06/19(日) 21:58:00
>>7
教員だけど、側弯症本当に女子に多いよね。検診していて見つかるの女子ばっかり。
それと、虐待は見えないところにあざがあるからキャミを着ていると見えないんだよね。昔女の子で虐待されていた子も水泳の着替えのときにちらっとあざが見えてようやく気づけたから。
でも全部見えるようにする必要ないなと思うし私も苦痛だったから、せめてブラはさせてほしいよね。+97
-1
-
357. 匿名 2022/06/19(日) 22:23:19
>>7
側湾症持ちだけど、早期発見ならコルセットで済むものが後になるにつれて手術だしね
しかも重度だと襟で隠れるあたりから腰のほうまでメス入れることになる
でも手術しないといずれ呼吸とか苦しくなるし
だから男性の医者我慢するか手術か、なら前者かなぁと思ってる
できれば女性医師が診れたらベストなんだろうけどね+42
-1
-
620. 匿名 2022/06/20(月) 13:59:09
>>7
あーあったあった 側弯検査されてたわ
でも小学校の時だけだった気がする
婦人科だと「医者は見慣れてるから」って内診台ほぼ強制なのに
学生の上半身だけの検査だとセクハラって訴えてもいいの理不尽
+5
-1
-
658. 匿名 2022/06/20(月) 15:41:55
>>7
側弯症手術経験者としては、やはり脱いで診てもらうしかないと思う。
早く見つかれば問題ないってわけではないけど、
(軽度は軽度でコルセットもあるし…)
手術になるほど曲がってからでは、身体的にも気持ち的にも負担大きいしね。+9
-0
-
671. 匿名 2022/06/20(月) 16:46:06
>>7
私大人になってから側弯症って医者に言われた。大人になったからもう治せないかな?+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する