ガールズちゃんねる
  • 139. 匿名 2022/06/18(土) 18:49:52 

    田舎の人間は学歴でチャンスが広がるだろうけど、ぶっちゃけ都内出身だったらあんまり関係ないと思うわ。
    酒場行ったらそこで高学歴者と出会うのは楽々。
    公立小中出身だけど、弁護士や医者、大手企業の子供だらけだったから子供らも一部を除いて同じような道に進んでいるから人脈で苦労したことない。

    大学は慶應だけど、そりゃアイスブレイクには良いし、興味も持ってもらえるけど、つまらなかったらポイよ。
    逆にハードル上がるから色々とキツい。アイデンティティがそこにしかないと、勉強ができたという変な自負がある分、自滅しやすい。ぶっちゃけ自殺してる同級生多いもん。
    死ぬなんて一回も考えたことなさそうなお勉強出来なかった組が羨ましい。

    学歴だけで愛されるほど、社会甘くないよ。能がなければ淘汰される。
    「慶應です!ドヤッ」が出来たのも高校卒業後ぐらいかなぁ。あの時の万能感よ。。。

    正直、私達の祖父母の代は学歴重視社会だったかもしれないけど、自分の世代はそうでもないように思うよ。逆に何ができるかが重要。
    思慮が深く話が簡潔で分かりやすい人が多いから高学歴者が残りやすいとは思うけどね。

    +3

    -2