-
143. 匿名 2022/06/18(土) 14:13:38
>>91
NTTではないけど、大手の事務職。
今時、書類(紙)なんか作らないし、郵便もほとんど送られて来ない。
請求書もpdfで処理。
取引先が会社にも来ないから、お茶出しもなし。(元々、来客の案内とお茶出しは外注)
冊子だった社内報も全部Web化して配布物なし。
ついに先日、職場の固定電話を解約した。
事務こそ出社不要だよ。+28
-0
-
174. 匿名 2022/06/18(土) 15:31:54
>>143
よこ
業界業種に寄るだろうけど手形や小切手や書面申請書(銀行系)が多いからうちの経理は基本的に出社。総務もだいぶ電子化したけどまだまだ出社。ネットワーク環境は用意したけど在宅だと資料作成くらいしかできなくて仕事にならなかった。+5
-0
-
210. 匿名 2022/06/18(土) 18:39:42
>>143
官公庁の仕事は受注してないのですね+4
-0
-
290. 匿名 2022/06/19(日) 06:01:53
>>143
私もNTTではないけど大手の事務職です。郵便物減ったなぁと感じてます。色んな書類がPDFやWEBに置き変わってるんでしょうね。
官公庁だけいつまでもFAXだの何なの紙ベースの仕事ですけどね。
うちの会社は1人に1回線ずつ電話が支給されてるので、電話の取次作業も激減してると感じます。
厄介なのは出社大好きおじさんやおばさんです。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する