-
4. 匿名 2022/06/18(土) 11:27:38
綺麗事だけでは育てられないからね+4438
-12
-
506. 匿名 2022/06/18(土) 16:21:17
>>4
私が産む時は産科医が命の選別に厳しい人で、出生前診断もしてくれなかったけど、これは違うと思う。
もし重い障害があったとして、仕事もやめて一生の十字架を背負う事になるのは親なんだから、妊婦の納得するようにしてあげて欲しい。+168
-0
-
568. 匿名 2022/06/18(土) 17:43:23
>>4
命の選別だーってツイッターでも荒れた事があったね。
障がいがどれほどのものかによるけど、重い場合は生きるために医療ケアが必要だから高額な医療費がかかるし、重い軽い関係なく自立が難しい場合は一生付き添っていなきゃならない。
現実的に気持ちだけで育てるのは難しい要素だらけだから他人が口出しするのはおかしな話だよね。家族の選択したことがその家族にとっての正解でいいと思う。
+76
-1
-
778. 匿名 2022/06/18(土) 22:23:22
>>4
私でも堕すと思う
ただ身勝手だなぁとは思うと思う
でもそれは母親が一番分かっていることだから
外野はとやかく言えない
言葉では表せないくらい、堕すほうも辛いと思う…+57
-0
-
1110. 匿名 2022/06/19(日) 06:33:10
>>4
世界には良い殺人もあるってことだね+1
-3
-
1339. 匿名 2022/06/19(日) 11:28:31
>>4
ほんまこれ。
うちは知能が異常に高い子どもがいるんだけど、本当に育てにくいよ。
小さなことから何もかもに繋げちゃって感情の制御も難しいし、一般的に知能が高いと凄い、みたいな眼差しあるけど、じゃあ育ててみろってレベルで小さい頃から非常に扱いづらい。
一般に言われる普通の子育てができない。こんなはずじゃなかった、の連続。
障害のあるなし関わらず、きれいごとじゃ子供を育てられない。自分の許容量を超えた子供を持つって親子共々苦しいよ。+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する