-
2. 匿名 2022/06/17(金) 22:57:24
>>1
これ何気に80万とかじゃない?
ぼったくりな気がする+1084
-39
-
18. 匿名 2022/06/17(金) 23:01:48
>>2
三年前くらいに買おうか迷ってたときは50万円強だったのに、今高いよね+506
-3
-
37. 匿名 2022/06/17(金) 23:05:10
>>2
80万で高級レザーでデザイン性の高いソファが買えるのでぼったくりだと思います。使う革の量も全然少ないですし技術的にもソファを作る方が大変ですし。
+800
-24
-
49. 匿名 2022/06/17(金) 23:08:52
>>2
え!!
いくらなんでも高すぎ。
LVHMグループって値上がり半端ないよね。
そりゃ収益爆上がりな訳だ。+522
-9
-
94. 匿名 2022/06/17(金) 23:17:30
>>2
別に満足した人が買うんだからいいじゃん+180
-26
-
141. 匿名 2022/06/17(金) 23:29:55
>>2
買わないからどうでもいいや笑
ブランドにお金出せる人よく分かんないや。
8万でバッグ8個買いたいタイプだわ。+38
-93
-
567. 匿名 2022/06/18(土) 10:21:15
>>2
皮職人のYouTuberの人がエルメスのケリーだったかな?の原価は職人の工賃も合わせて2〜3万だっていってたよ。いいなぁと思ってもそれがリフレインして、たかがバッグ。分相応な買い物しようと思うようになった。
しかもどのブランドも軒並み値上がりして、欲しいと思わなくなった。数年前はVUITTONのバックも20万からおつりきてたのが、平気で50万超え。
私も含めOLさんも気軽に買えなくなっただろうね。
ちなみに最近財布がダメになったので、ボッテガの緑色の財布買いました。そんなに高くなかったし、鮮やかなグリーンで気持ちが上がる。
マルジェラの足袋が気になるので、お金貯めて買う目標。+149
-41
-
834. 匿名 2022/06/18(土) 13:57:50
>>2
ぼったくりは言いがかりだよ。
ただ単に日本人が貧乏になっただけなのを他国の企業になすりつけるのやめな。
いやならもっと稼げる仕事につくか、選挙いけ。+20
-43
-
1074. 匿名 2022/06/18(土) 16:04:37
>>2
欧米の物価に合わせて値段が上がってるから、日本は置いてけぼりの状態。
日本人はブランドには手が届きにくくなってしまった。
シャネルも韓国の方が高い。+74
-3
-
1261. 匿名 2022/06/18(土) 19:11:48
>>2
ハイブランドのバッグなんて、ほとんどぼったくりだよ。
原価3万円の物を30万円とかそれ以上で売るような商売。服とか化粧品は原価率相当低いはず。
わかっていても欲しくなる…それがブランドの魅力!+87
-3
-
1312. 匿名 2022/06/18(土) 20:03:07
>>2
円が安いから、なんでも値上げになる!+13
-1
-
1434. 匿名 2022/06/18(土) 21:20:29
>>2
そういう人はブランドバッグ持つのは不向き。テレビ通販の機能性バッグとかがぴったり。+7
-0
-
1711. 匿名 2022/06/18(土) 22:29:40
>>2
80万も出すならシャネルを買うかなぁ+13
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する