-
6. 匿名 2022/06/16(木) 10:04:41
子供にかかるお金無料にしたらよくない?+710
-87
-
23. 匿名 2022/06/16(木) 10:05:52
>>6
すぐには無理だろうけど、今の氷河期世代が子育て終わる頃になりそうだよね。+145
-2
-
276. 匿名 2022/06/16(木) 11:12:16
>>6
そのお金、税金で払うことになるんじゃない?
勘弁してくれー。+16
-23
-
304. 匿名 2022/06/16(木) 11:39:44
>>6
高所得の独身組が不遇すぎて暴れそう
人生かけて社会にたっぷり貢献してるのに+50
-12
-
312. 匿名 2022/06/16(木) 11:46:43
>>6
うち子供一人いるけど、子供いない世帯や独身の人に不公平よ。
今でさえ幼稚園無償や私立高無償で優遇しすぎ。
平等に所得税下げるか消費税下げてほしい。
+34
-30
-
350. 匿名 2022/06/16(木) 12:40:25
>>6
マイナスだろうけど
老後不安はみんな持ってるんだから高齢者に手厚くした方が平等だよな
子どもだっていつかは老いるんだから高齢者に優しい社会は子持ち世帯にも恩恵ある+7
-20
-
548. 匿名 2022/06/16(木) 22:40:42
>>6
色々無料にはなってますよ。所得制限が付いてるけど。
やるなら所得制限は無し!みんな平等に!って話しかな。+25
-0
-
549. 匿名 2022/06/16(木) 22:41:55
>>6
明石市の市長の話しを、政府はもっと真剣に聞くべき!+20
-0
-
617. 匿名 2022/06/17(金) 01:52:12
>>6
子どもにかかる学費や塾代、習い事代なんか国が出すべきだよね。もっと言えば食費やレジャー代や被服費なんかも国が出してほしい。
親の経済力による子どもの生活の格差無くしてほしい。+4
-23
-
639. 匿名 2022/06/17(金) 05:47:09
>>6
これだよね。
お上は対策が何かズレてる。
「出産費用がどうの」とか。+2
-0
-
656. 匿名 2022/06/17(金) 07:23:33
>>6
そうだよね。
低所得者にお金配ったところで、テレビだったり親の趣向に消えてって子供の為には使われてなさそうだし+7
-1
-
698. 匿名 2022/06/17(金) 08:35:40
>>6
所得制限をつけることで働かず暇が多い家庭ほど育児への恩恵が増えるのはおかしい
パチンカス虐待優遇制度
子供の権利が不平等だから高所得キャリア組ほど産まなくなり低所得バカ夫婦ばかりポンポン産むようになるね+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する