ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2022/06/16(木) 10:04:49 

    >>3
    マイルドヤンキーって言葉もあったね。
    「地元大好き!」って言うヤンキーだっけ?

    +57

    -9

  • 30. 匿名 2022/06/16(木) 10:06:10 

    >>3
    マイルドだぜぇ~

    +22

    -3

  • 36. 匿名 2022/06/16(木) 10:06:49 

    >>3
    ただの貧困との差別化
    貧困とかヤンキーって言われたくないプライドの表れ

    +6

    -4

  • 112. 匿名 2022/06/16(木) 10:19:28 

    >>3
    ネガティブな言葉にマイルドつけて、「意外とこういう層も大変」みたいにするのって流行りなの?

    マイルド介護、マイルドニート、マイルドぼっち・・・なんでも使えるけど、だから何だって話だよね。

    +16

    -2

  • 397. 匿名 2022/06/16(木) 14:01:24 

    >>3
    収入額だけ見ると高所得になるが、
    引かれる税金、所得制限で各種補助や優遇がほぼ受けられないなど、取られるお金がやたらとあるわりに何の見返りも無いから贅沢は出来ないってことだと思うよ。
    特に都内や近郊サラリーマン家庭は。

    そのくせ、それを愚痴れば、補助受けてる側の人に
    「身の丈に合ってない生活してんじゃない?」とか「金持ち自慢かよ」とか言われるから、それすら言えない。

    よく覚えてないけど、年収1,000万くらいの家庭は実質600万円くらいの生活しか出来てないとかなんとかいう記事をどこかで読んだ気がする。

    高所得の概念、所得制限の線引きををもっと上に上げて頂きたい。
    少なくとも2,000万からでお願いしたい。

    +25

    -0

  • 421. 匿名 2022/06/16(木) 15:22:03 

    >>3
    マイルド金持ちも居てそうw

    稼ぎは人並みか、そーでもないんだけど、子供への支出がない世帯とか。

    ギャンブルとか課金とか、変に金を使う癖があるとダメだけど、生活費以外は全部貯蓄や趣味に振り分けられる感じの。

    本人としては生活に不自由なく、外食もそこそこしているし、たまには奮発もしてる、みたいな。

    +1

    -0