-
11. 匿名 2022/06/15(水) 00:58:41
>>7
正直日本人の味覚からすると“クドイ”かな、と+294
-9
-
13. 匿名 2022/06/15(水) 01:00:15
>>11
プリンいいなぁ…と思ったんだけど…
くどいですか?+66
-2
-
14. 匿名 2022/06/15(水) 01:00:20
>>11
なるほど
海外のものは、確かにくどいかも…
教えてくださってありがとうございます+206
-2
-
42. 匿名 2022/06/15(水) 01:50:44
>>11
分かるかも、お菓子とかはコストコみたいな感じで甘すぎる
でもオリーブ買った事あるけど美味しかった+84
-1
-
79. 匿名 2022/06/15(水) 03:53:34
>>11
イタリアのスーパーで売ってるようなチョコレートは美味しいけど、クッキーなど焼き菓子系は甘くて大雑把な味って感じがしましたw+50
-1
-
91. 匿名 2022/06/15(水) 05:11:03
>>11
クドイのをこんな風にアレンジすると日本人の口に合って美味しいとお勧めできると売上アップになりそうだけれど。+35
-4
-
118. 匿名 2022/06/15(水) 07:09:11
>>11
ねねちゃんのママの味か!+7
-0
-
147. 匿名 2022/06/15(水) 08:02:03
>>11
あぁなるほどw+3
-1
-
151. 匿名 2022/06/15(水) 08:05:37
>>11
そういうことか〜
じゃあ旅行気分で本場の海外のお菓子を食べたいって時にはピッタリってことだね+8
-0
-
155. 匿名 2022/06/15(水) 08:11:27
>>11
確かに外国人の日本人の味覚の感覚幅を目盛りで考えると、甘み一つ取っても外国人が0→50→100だとして日本人は10ずつ目盛りがついてる感じだな、と日本と外国の食品両方食べてみた時に感じるわ+11
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する