-
9. 匿名 2022/06/14(火) 22:35:02
侮辱罪は問題のある法律。まっとうな批判まで侮蔑と言われたら単なる口封じだ。政治関連でそれをやられたら民主主義は終わる。
何が侮辱で何が正当な批判なのか、きちんとした線引きを示す必要性があるけどそういう報道が少なすぎる。
決定事項の垂れ流しだけなら報道とは言えない。マスコミには権力を監視する役割や問題を提起する役割がある筈。+146
-12
-
39. 匿名 2022/06/14(火) 22:42:57
>>9
芸能人悪口テレビでいいたい放題
それを指摘することもままならなくなるのかなコワー+29
-1
-
59. 匿名 2022/06/14(火) 23:00:33
>>9
普通に考えれば分かるでしょ
何言ってんのアンタ?
反日左翼?+6
-13
-
64. 匿名 2022/06/14(火) 23:06:04
>>9
すごいプラスの数
政治家ならボロカス言っていいって人多いよね
自分の理論、ニュースしっかり理解して批判はもちろん有りだけどむっちゃ民度低いコメントするのも有りなのは見てるほうもいい加減にして欲しいけど+8
-10
-
67. 匿名 2022/06/14(火) 23:10:13
>>9
政策批判はいいけど政治家個人の人格否定はダメでしょ
政治家には人権がないとでも?+12
-4
-
72. 匿名 2022/06/14(火) 23:15:56
>>9
その監視するマスコミにも問題があるんだけどね。+4
-4
-
74. 匿名 2022/06/14(火) 23:21:20
>>9
よく勘違いしがちなんだけど「言論の自由」って何言っても良いわけではなくて、侮辱や脅迫(クソとか氏ね、バカ、殺すぞとか)を使わずに意見を言うなら良いけど、対象や相手を否定や反論する時に、侮辱や脅迫に当たるような強い言葉や攻撃的な言葉を使わずに話せれば良いだけなんだよ。
+4
-2
-
76. 匿名 2022/06/14(火) 23:25:49
>>9
>>2
てかこういう社会に迷惑掛けてる人の批判も駄目なの?
コロナなのにわざとカメラ持って遊び回ってたよね
政治家の汚職とかこういう迷惑行為してるやつとか批判しないと、社会がガタガタになりそう
世界一受けたい授業で大学教授が
「誹謗は駄目だが、批判で秩序が保たれてる面もある。サイコパスは悪いことをしたい欲求があっても、頭が良いので批判を恐れてしない。周りの人に敵意を向けられるがどれだけ大変なことか分かってるから、人間は一人では生きていけないのを分かってるから。」
って言ってたよね
例えば不倫とかいじめとか犯罪じゃないグレーゾーンのことも結局やったら社会からの猛反発を受けるからやらない人が多いんだよね、批判が無い世の中だったら色々とやり放題だと思う+26
-1
-
77. 匿名 2022/06/14(火) 23:28:49
>>9
それをやろうとすればマスコミは中韓勢力や野党と繋がって自民を叩いてる!って騒ぎ出す連中がいるから。ハッキリ言うよ。マスコミは自民党に首根っこ捕まれて萎縮し過ぎ!みんなもここのネトウヨなんかの扇動にだまされないで!!もう安倍政権以降、国がどこに向かおうとしてるのかや国民生活のあれこれを決める大切な国会質疑ですら国民の目から遠ざけられてNHKでは中継されないことが多くなってることに気付かない?今の日本だんだんキナ臭くなってきてるよ。早く気付いて!!+5
-0
-
92. 匿名 2022/06/15(水) 01:08:47
>>9
でもガル民はマスゴミとか叩いてるやん。+2
-1
-
97. 匿名 2022/06/15(水) 03:03:43
>>9
政権にいろんな疑惑が発覚したり移民法改正やカジノや水道民営化・・・なんかの国民のためにならない法案を通そうとするときに国会で野党がその真相を暴こうと追及したり阻止しようと頑張ってくれてても文句ばっかりとか批判ばっかりとか言ってちゃんと監視してくれてた野党をいつも叩いてるのはここの人たちじゃん。矛盾してるよ。+4
-2
-
103. 匿名 2022/06/15(水) 06:30:06
>>9
すごいプラスの数
政治家ならボロカス言っていいって人多いよね
自分の理論、ニュースしっかり理解して批判はもちろん有りだけどむっちゃ民度低いコメントするのも有りなのは見てるほうもいい加減にして欲しいけど+1
-5
-
112. 匿名 2022/06/15(水) 15:11:26
>>9
まっとうな批判なら問題ないのでは?+1
-0
-
116. 匿名 2022/06/16(木) 07:11:00
>>9
マスコミ見てても、「これで誹謗中傷を防げますね」とかしかいってない
何かおかしいよね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する