-
9071. 匿名 2022/06/24(金) 12:27:33
ふむふむ+67
-0
-
9076. 匿名 2022/06/24(金) 12:30:19
>>9071
愛子天皇実現はかなり壁も敵もあって心から望んでいても難しいのかな、マコムロの時のように反対があっても秋篠宮家の即位は強行されるのかなと暗い気持ちになってた時があったのでこの記事を読んだ時は少し希望が湧いてきました。+59
-0
-
9086. 匿名 2022/06/24(金) 12:34:35
>>9071
腰が悪い雅子様のご負担を少しでも減らすために
天皇陛下も愛子様も養蚕やってみたいっておっしゃりそう
仲がよいご家族が助け合って和気あいあいと作業するのっていいね!
+59
-0
-
9097. 匿名 2022/06/24(金) 12:45:38
>>9071
「平成時代の皇后であられた上皇后陛下(美智子さま)は、とりわけご養蚕に熱心だったことが知られている。」
とりあえずミテコアゲは入れとかないといけないのね。
ミテコが熱心だったのはシルクの作務衣お披露目会だと思うけど。+83
-0
-
9176. 匿名 2022/06/24(金) 13:36:54
>>9071
高森先生の記事、安定の安心感ですね。
この方は以前は男子優先のお立場であったとのことですが、今は直系長子と明確におっしゃっていますね。
研究され、現在はほぼ父系母系の双系で継承されてきたという論が一般的なのに、
これが一部の保守派会議や政治家のせいで一般に広まらないのが問題で、そのせいで複雑に拗らせてしまっていますね。
男系で繋いできたというのではなく、正直に双系で繋いだというべきなんですよね。
まともな研究者の意見をこそ真剣に広め、いい加減な明治の政治家や似非学者の都合の良い理論は言い負かしてほしいです。
そして、今上陛下が御覚悟を持ち、敬宮愛子さまに色々な事をお教えし、ご自分の後継として道筋を整えつつある、というご意見には
涙が出るほど感動しました。
この参院選では、少なくとも簡単におかしな公務担当者の確保案が通らないよう、
そして天皇が傍系に移る事を見越して国家元首にするような恐ろしい憲法改正案が通らない様、心してかからなければいけませんね。
+64
-0
-
10438. 匿名 2022/06/24(金) 23:45:15
>>9071
高森先生しか勝たん+14
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
明治以来、代々の皇后が受け継いできた養蚕作業に、今年6月、天皇陛下と愛子さまも参加された。神道学者で皇室研究家の高森明勅さんは「ご家族総出でご養蚕に取り組まれたのは異例。これは、将来女性天皇が即位さ