-
9068. 匿名 2022/06/24(金) 12:26:19
>>9021
凄く興味深いですね!たしかにここまで出して下さった占いの方々と一致してますね、私もここ数年が勝負かなと感じます、kkの出現で色々な事が露呈して、ここまで闇が深かったのかと驚愕でした、日本人として皇室を御守りしたいです!私も微力ですが、やれることはやり続けていきます!
数秘術、私も個人的に自分の事も見てみたいと思いました!+65
-0
-
9156. 匿名 2022/06/24(金) 13:25:11
>>9068
お返事ありがとう
占いって、その占者の能力に頼るものが大きいと思う方も多いかもしれませんが(私もかつてそう思っていました)数秘術の概念は「数」自体にそれぞれ固有の意味や性質がある、と考えるものです。
だから、このユニバーサルイヤーナンバーという数もその年の数を全て足すだけで導き出せます(2022年は2➕0➕2➕2=6)
私は単なる中年の主婦で何かを読む能力はありませんから、2021年〜2026年のユニバーサルイヤーナンバーを割り出してから、数秘術における「数」が示す意味・性質が示す「暗示・傾向」を皇室問題に絡め調べてみただけに過ぎません。
ですが、その結果を見て驚くほど他の占術と似ていたものですから、ついコメントしてしまいました(某タレントさんの影響で数秘術に胡散臭いイメージがついてるようなので躊躇いました…)
占いは、悪い結果が出たら落ち込みネガティヴになり、良い結果が出たら出たでそれに胡座をかき堕落しそうな気がして、若い頃は敬遠していました
しかし、ある時趣味で易をやっている人に無理矢理占われ「今年中に交際した人と来年結婚する」(その時交際相手はおろか気になる男性さえいなく、しかも9月終わりだった)と言われ「あと3ヶ月ちょっとでありえん」と苦笑しました。
しかしその1ヶ月後には、急に交際相手ができて翌年結婚することになり「生年月日と名前(漢字)を見るだけでそんなに読めるの⁉️」と。
数秘術は、数を見てその解釈を読むだけですから気軽…と言ったら変ですが手を出しやすいと思いますよ!
ただ、色んな流派があり発祥がとても古い占いですので、数秘術の中でも現代的解釈を採用した「モダンヌメロロジー」に関する本を数冊所持しそれを見て参考にしております。
好意的なコメントをいただけて嬉しいです。
ありがとうございました。+45
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する