-
6349. 匿名 2022/06/23(木) 10:22:54
>>4558
私の地域、女性天皇賛成が共産・立民、やや賛成が自民の議員さんでした
でも自民は個人で賛成でも組織に入っちゃったら無力化しますよね?
特に自民の候補者は神道政治連盟所属で歯科医師なのにたばこ政治連盟が支援団体の2世議員なんだけど、バックボーンが矛盾だらけなのに女性天皇やや賛成って何だろうか…
直接メールしたけど返答なし
立民の候補者は東京銀行(現三菱UFJ)出身。東京銀行と言えば皿閨閥だ(*_*)
やっぱり自公政権に危機感を持たせるに、ここは共産にするしかないのかな+17
-13
-
6683. 匿名 2022/06/23(木) 13:46:12
>>6349
マイナスもついてますが、私もそう思います。経済危機のいま
自公優位は揺るがないでしょうが、だからこそ「男系男子」
を言い募る自公の姿勢に国民の反発が無視できないほど大きい
ことを自覚してもらわねば。
維新とかの中途半端な野党は自公と連立する可能性はありますが、
共産党が政権をとることはないですから、私はここに1票を投じます。
+20
-4
-
6884. 匿名 2022/06/23(木) 15:43:47
>>6349
>でも自民は個人で賛成でも組織に入っちゃったら無力化しますよね?
そうとは言い切れないってさ。
立民や共産は党が決めた意見以外は発言できないけど、自民は党の偉い人達と違う意見の議員は自由に発言できるし立民共産のように言論統一はしていない。
これは立民から自民に移った議員が言ってて、その人すっかり言うことがまともになってる。
自民ではないけど国民民主党の玉木代表も立民でなくなったら途端にまともな発言するようになった。
ここでは自民憎しで共産推しが目立ってるけど、今の立民と共産は言論の自由や表現の自由を規制する側になってるから絶対に落とすべきだし、彼らに権力を持たせたら最後皇室廃止一択になってしまっても不思議ではない。+11
-3
-
6905. 匿名 2022/06/23(木) 15:53:35
>>6349
逆でしょ
左翼は言語統制しますよ
粛清とかがお家芸ですからね
自民党は、本当ならいくつもの政党になってもおかしくないぐらい呉越同舟だから派閥ごとに意見も異なるし、派閥内でも基本政策以外は自由に発言できるはず
だから国対などが票読みに動くわけです
野党は置いているけど、国対はほとんど仕事していません
共産党は川島家の仲間だから、自分は絶対に支持しない
+40
-5
-
6918. 匿名 2022/06/23(木) 15:58:10
>>6349
共産党が何か国益にかなう事した事ある?
冷静になって
+23
-3
-
8623. 匿名 2022/06/24(金) 08:01:22
>>6683
そうなんですよね
>>6349です
左翼をかなり警戒されてる人多いけど、日本の政党に明確な左右差ってない気がします。
右と言われている自民党だけど中身は親米反共ですよね。自民党結党の経緯にアメリカ(CIA)が関わってるし、グローバリズムの世界連邦運動も関わってるし、大きな支持団体の日本会議は宗教の組合組織…
現に侮辱罪の厳罰化は既に進んでるし、言論統制もじわじわと進行中で、大手メディアは何処かに支配されてる
正直、小選挙区比例代表制の選挙システムで民主主義は形骸化してます。組織票が強すぎだから、これまでの肌感覚では個人がどの党に投票しても全然変わらないです(´Д` )
共産党が政権取ったことはないし、どっちかと言うと社会党が躍進してその後分裂、様々な党に散らばって行ったので、どこの党にも侵食してステルス性がある。
自分の意思を死票にしたくない。目の前の問題に真剣に取り合おうとしない🍽️🍁言いなりの与党への憤りを示す為にも、比例では自公とは全く反対の党に入れようと思ってるんです。+13
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する