-
3712. 匿名 2022/06/22(水) 07:31:03
>>3702
郊外の戸建住宅で奥さんは専業主婦っていうのは、保守政権にとっても有利だったからね。
所得倍増計画と言っても、嫁まで働かれても働く場が確保できなかったから、旦那の所得だけを倍増させるために女性は家に、その代わり専業主婦は税金や年金は優遇っていう政策だったから。
しかも都心部の土地は不足していたから、郊外を開発し住宅供給することで土建屋の仕事も確保できたからね。
皿が優雅にフルーツポンチを作ったり編み物をしたりしている様子は、当時の女性の憧れであったのは事実。それが幻想だったんだけどね。
だって、いまだに非正規雇用が多くて、年収って上がっていかないから。
特に女性はやっぱりまだガラスの天井があるからね。
+37
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する