-
3702. 匿名 2022/06/22(水) 07:19:47
>>2682
「奥様は魔女」の見過ぎかな、私
アメリカのお庭は広い芝生で塀がないから隣人と草刈り中にお喋り、てありそうと思ってた
美智子さんとその背後は、国民のイメージ操作が本当に上手だったんだね!
慈愛の人やら何やら色々騙されてた!
実物と乖離しすぎて違和感はあったけど
なぜ慈愛の姑が嫁を病ませてる?
なぜ慈愛の祖母が孫いじめする?
なぜ慈愛の人が香淳皇后さまのお可哀想なさまを笑って見てる?
なぜ慈愛の人が被災地に行くのに自分の洋服の生地にこだわる(てか新調する)?
そして眞子さんのときも
国民が大反対し
今上さまは国民が納得しなければ、と仰り
なのに
国民に寄り添う慈愛の人は国民を雑音呼ばわり
美智子様の60年は狡知な嘘と贅沢で悪趣味なお衣装で成り立、、、+79
-1
-
3712. 匿名 2022/06/22(水) 07:31:03
>>3702
郊外の戸建住宅で奥さんは専業主婦っていうのは、保守政権にとっても有利だったからね。
所得倍増計画と言っても、嫁まで働かれても働く場が確保できなかったから、旦那の所得だけを倍増させるために女性は家に、その代わり専業主婦は税金や年金は優遇っていう政策だったから。
しかも都心部の土地は不足していたから、郊外を開発し住宅供給することで土建屋の仕事も確保できたからね。
皿が優雅にフルーツポンチを作ったり編み物をしたりしている様子は、当時の女性の憧れであったのは事実。それが幻想だったんだけどね。
だって、いまだに非正規雇用が多くて、年収って上がっていかないから。
特に女性はやっぱりまだガラスの天井があるからね。
+37
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する