-
1769. 匿名 2022/06/21(火) 11:00:27
>>1347
博士まで取る予定なら、普通自分の出身大学で修士とるよね?博士課程ないところもあるけど、なんか変な経歴だよね+39
-0
-
1790. 匿名 2022/06/21(火) 11:09:27
>>1769
箔付けで留学させたのと、日本だとおバカなのをバラされるからかも。ICUの大学院の時はほとんど登校していなかったから、付いて行けなかったのだろうし。
また、リーズ大学は新しめの学校で、修士課程を取るのにICUよりも忖度が効いたのでは。エジンバラ大学で単位が取れなかった事のリベンジも兼ねて。
+31
-0
-
1808. 匿名 2022/06/21(火) 11:19:41
>>1769
だって、本当はICUは終了で、進学も就職もせずに公務に専念する予定だったのだから、いきなりねじ込もうとしても人員もすでに決まっていて、断られたんじゃないかな。
+37
-0
-
1830. 匿名 2022/06/21(火) 11:27:43
>>1769
彬子様が学習院大学卒業後、修士からオックスフォード大学でしたから、そちらに気づいた可能性や、佳子さんと二人同時はダメとICUから断られた可能性などもあるかなと思いました。
レスターで曲がりなりにも学芸員の勉強をしたらしいので、小室の一橋からフォーダムと年数合わせのセットだと思っています。二人とも修士を取らせて婚約。博士や司法試験をクリアして結婚、女性宮家設立が元プランだったかな。今は女性宮家と博士が頓挫して修士止まり。+17
-1
-
1842. 匿名 2022/06/21(火) 11:34:46
>>1769
海外の院進学は、アメリカ拠点工作のための、海外留学かな?
いつから、拠点づくり計画してたんだろうね?+22
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する