-
1023. 匿名 2022/06/20(月) 22:28:49
>>969
今こそお見合いを見直すべきかもね。
ちなみにうちの両親はお見合いだけど、私はお見合いにネガティブなイメージがありました。行き遅れた者同士みたいなふうにおもってて、恋愛結婚に憧れたし、恋愛結婚の両親の人いいなーって思ってました。
しかしそれって今思うと、両親があんまり仲良くないというか、まあ悪くはないんだろうけど、なんかお互いバカにしてたりしてたんですよね。なんで結婚したの?って思ってました。
お見合いが悪いんじゃない。
大切なのは夫婦の信頼関係、今、仲がよければ、お見合いでもレンアイでも関係ない。
おっと
書いてて、自分はできてるのかな?って思っちゃった(笑)夫婦仲良く居続けるのは大変だし、まあ、運もあるかしら?+57
-0
-
1053. 匿名 2022/06/20(月) 22:46:28
>>1023
もし秋篠宮様のような性格の人なら、やっぱりそれなりの人しかよってこないだろうなって思う。
そう考えると、見合いや恋愛やいう前に、いい人とパートナーになろうとするなら、本人も人格的にも素晴らしい人であるべきだと思うんですよね。
ただ、愛子さまの関係で言うと、自由に恋愛させると言うよりかは、雅子様の人脈の中で知り合い、最初は見合いだけど恋愛に発展していくのが理想かなと。
家庭環境も裕福の度合いも親の職業も全くフリーで恋愛するってのはやっぱり危険かなと。
ある程度フィルターで選別された中から選ぶのが良いなと。+93
-1
-
1577. 匿名 2022/06/21(火) 09:18:45
>>1023
旧家とか資産家とかの人はお見合い結婚が多い。
皇族もお見合いというか正式な候補の中から決めるのが普通だと思う。
自分で探して来たらとんでもないことになったし。
庶民は自然な出会いで相手が見つからなければ、婚活して探せばいいだけ。
+19
-0
-
1809. 匿名 2022/06/21(火) 11:19:42
>>1023
うちは政略結婚です
いまだにそういう家もあります
仲悪くないですよ。最初は少しギクシャクしましたけど、25年仲良くしてきました
敬宮様がお見合いでも恋愛でも、どちらでも構いません
お互いがお互いを大切にできるなら、それでいいで+77
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する