-
204. 匿名 2022/06/13(月) 22:29:05
>>1
学費に対する確率大はわかるけど損失小ってどういう意味?学費って減るお金大きいから損失大かと思うけど、そういう意味じゃなくて違う意味なのかな?
使う時期が決まっている学費ほど投資に頼るの怖いけどね。
使う時に暴落してたらそれこそ元本割れだし。
学資保険の中途解約による元本割れリスクはわかるけど、逆に言えば中途解約さえしなければ普通は元本割れしない。
学費を投資に頼るなら現金かなり持ってないと心配。
今の赤ちゃんは返戻率低いかもしれないけど、小学生以上ならそこそこプラスになるから学資保険でもそれでインフレ対応出来ると思うけどな。+9
-2
-
213. 匿名 2022/06/13(月) 22:33:15
>>204
学資保険の金額って300〜500万くらいで、火災(隣近所に延焼)や自動車事故(人身)に比べたら損失はかなり低い。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する