-
14. 匿名 2022/06/13(月) 21:21:58
「貯金から捻出しましょう」
その貯金がないんだよ・・・+1191
-6
-
36. 匿名 2022/06/13(月) 21:23:43
>>14
もともと収入が多い人向けのアドバイスっぽい感じだね+259
-2
-
56. 匿名 2022/06/13(月) 21:27:28
>>14
だよねーw+31
-0
-
99. 匿名 2022/06/13(月) 21:40:29
>>14
無いって言っても300万くらいはあるでしょ?いくらなんでも。+3
-44
-
148. 匿名 2022/06/13(月) 21:56:55
>>14
だから保険に加入しているわけで。
貯金があるなら、保険なんて必要ないよね。+110
-0
-
170. 匿名 2022/06/13(月) 22:07:20
>>14
保険料を貯金にあてるといいのかも!ってそんな簡単な話じゃないか。
ちなみに私は入院1日5000円(30日)、女性疾病同額、先進医療、手術一時金というめっちゃしょぼい保険入ってたけど保険料が総額160. 万くらい払うことに気付いてすっぱりやめた。どう考えても上記の補償内容じゃ160万は回収できん。+33
-2
-
488. 匿名 2022/06/14(火) 21:35:31
>>14
保険料を払ってるから、ますます貯金がたまりづらいという悪循環+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する