-
1. 匿名 2022/06/13(月) 20:50:25
皆さんの思う採用、不採用フラグはありますか?
私は淡々と終われば採用
雑談で盛り上がったら不採用な事が多いです!
皆さんのフラグも教えて下さい!+126
-5
-
2. 匿名 2022/06/13(月) 20:50:54
>>1
その逆もざら+144
-0
-
14. 匿名 2022/06/13(月) 20:52:16
>>1
パートだけど
面接中に具体的な服装や靴の話してきたとき+92
-2
-
21. 匿名 2022/06/13(月) 20:52:55
>>1
私の場合はもう採用確定してる感じで雑談になる。
そしてやっぱり採用。
逆に不採用ならとっとと終わる。+70
-3
-
38. 匿名 2022/06/13(月) 20:55:35
>>1
圧迫面接は無理ゲー+9
-1
-
63. 匿名 2022/06/13(月) 21:02:39
>>1
同じ
面接の時間過ぎても話しかけてきて盛り上がっておいて不採用w+11
-0
-
72. 匿名 2022/06/13(月) 21:06:54
>>1
分かります。
経歴あまり聞かれず、もう良いですよとサラッと終わったのでダメだったかと思ったら採用。
100人近く受けて1人しか受からなかったらしく、先輩社員達はどんなに出来る人が来るんだと話題になってたそうでハードル上がってて困った。
しかし未だに何が良かったのか分からない。+39
-0
-
73. 匿名 2022/06/13(月) 21:06:57
>>1
たいした職歴ないから不採用になったことないんだけど、1度だけ集団面接で応募理由を自宅から近いからと書いたらみんなの前で名指しこそされないものの例に挙げられてダメ出しされたからあ、こりゃ落ちたなと思ってたらなぜか受かった。落ちたと思ってたし他で先に採用されたから結局いかなかったけどなんなん。+24
-1
-
95. 匿名 2022/06/13(月) 21:29:56
>>1
世間話で盛り上がるときって、すごく好感触!採用かも!と思いきや、もう別の人で決まっちゃってて消化試合の時もあるからなんとも言えない+25
-0
-
113. 匿名 2022/06/13(月) 22:01:22
>>1
同じだ。あと社員数人とかのところは儲かってないのか営業スマイルが癖になっていてそうな感じで気持ち悪い。+2
-1
-
120. 匿名 2022/06/13(月) 22:23:45
>>1
昔、大手金融業で働いていて、地元に戻って本屋のバイト面接行って、元々接客好きで、面接の方ともニコニコ話していて、地元の話しとか、本の話で相手盛り上がって楽しく面接終わったけど落ちた。
地元に一軒しかない本屋だったから、本買いに行ったら、ものすごく地味で愛想のない感じ悪いこが採用されてた…+24
-1
-
122. 匿名 2022/06/13(月) 22:31:48
>>1
雑談したけど採用だったよ。+3
-0
-
137. 匿名 2022/06/13(月) 23:29:04
>>1
面接短いのは大体採用なイメージ。落ちる時は雑談とか天気とか業務に関係ない話する+7
-0
-
149. 匿名 2022/06/14(火) 03:52:07
>>1
私の場合は、人間関係はどうでした?と聞かれるのに対して、困った経験ありません、と言うと「でしょうね」「わかります」と、なぜかさも見抜いたように言われることが多いけど、それが出た場合は採用。
というか、その場で「私はもうあなたに決めてます、一応内部で報告はしますがほぼ決まりと言っていいでしょう、その場合何日から来ていただけますか」という話になる。+3
-5
-
173. 匿名 2022/06/14(火) 20:39:25
>>1
ネット検索すると出て来る内容ですよね。
不採用の時は企業に対してネガティブな印象を与えないよう和やかな雰囲気にするという。+3
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する