-
584. 匿名 2022/06/13(月) 14:48:59
>>581
ほとんど関係無いよ
海外住んでたことあるから断言する
深夜に働く人も給料貰ったり契約満了した以降の道徳的言説はただの主観だし、深夜に動いてる電化製品はくどいようだけど原発と関連づける必要はない
全く理科学的に関係無い+0
-0
-
587. 匿名 2022/06/13(月) 15:01:33
>>584
理科学的ってわけわからん。
深夜電力を言い出したのは、あなたなんだけどね。
あなたがどの国で働いたのかは知らないけど、そこは原子力発電のない国だったのか、隣接する国と電力融通が出来る国だったのか?
もちろん、火力発電を使えば深夜も発電できる。しかしco2を多く排出するし、コストがかかる。
今、エネルギー価格は高騰してる。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する