ガールズちゃんねる
  • 580. 匿名 2022/06/13(月) 14:32:04 

    >>578
    それでも多くの電力を保存するには、揚水発電が一番効率がいい。
    バッテリーを使用するのと違って経年劣化がないからね。
    電気は保存できない事もないが、ロスが大きくエネルギー収支が合わないっていうのが正解。
    机上の空論が上手くいかないのは、再エネでも言えること。
    あなたは発電量の調整できない太陽光で昼間に過剰に発電された電力はどうすればいいと
    考えるの?

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2022/06/13(月) 14:44:26 

    >>580
    揚水発電が一番いいかどうかは知らないけど経年劣化は思いっきりするでしょう
    水力発電ダムが経年劣化しないわけない
    蓄電やバッテリーの技術革新はこれからまさに必要なことだけど、現状でも一般家庭ならEVシフトした上でカーバッテリーに保存する程度で充分だよ
    ただしバッテリーそのものがまだまだ高額だし、処理の時に環境対策が必要なことも新しい負荷になる

    今はまだ、ね

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2022/06/13(月) 14:56:09 

    >>580
    ちなみに自分は反原発だけど再エネ支持者じゃないよ
    自然エネルギーも面白そうだけどね
    地球温暖化二酸化炭素仮説は間違いだから火力発電でいいと思ってるけど、国際的圧力からは逃れられないだろうなって思うだけ
    原発は一部の人間が政治的、経済的な事情で稼働させたいだけで殆どの一般人とは関係無いか損をするって立場
    再生エネルギーなくても日本は回せるし、政治的にインチキしないと回せないビジネスは退場願わないと資本主義が腐る

    +0

    -0