-
578. 匿名 2022/06/13(月) 14:19:46
>>577
揚水発電は知ってるけどめちゃくちゃ効率悪いらしいよ
理由は知らないけど物理的なロスが大きいんじゃないかと思う
机上論ほど上手くいかないし、上手くいってるんだったら原発肯定派が言う「電気は蓄電できない」も嘘ってことになる+0
-0
-
580. 匿名 2022/06/13(月) 14:32:04
>>578
それでも多くの電力を保存するには、揚水発電が一番効率がいい。
バッテリーを使用するのと違って経年劣化がないからね。
電気は保存できない事もないが、ロスが大きくエネルギー収支が合わないっていうのが正解。
机上の空論が上手くいかないのは、再エネでも言えること。
あなたは発電量の調整できない太陽光で昼間に過剰に発電された電力はどうすればいいと
考えるの?
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する