-
160. 匿名 2022/06/12(日) 06:24:57
>>104
太陽光発電って曇り雨の日使えないし、電気ってためれないんだよ。風力も風弱いと使えないし。電気は貯められないし。+19
-2
-
311. 匿名 2022/06/12(日) 11:34:15
>>160
いちばん必要で電力不足になるかもしれない猛暑の日には使える。お金に余裕があればソーラーつけない理由はない。寒さはほかの方法でも対策できる。少しでも電力会社に頼る量は減らせる。+2
-0
-
354. 匿名 2022/06/12(日) 15:49:36
>>335
>>160
電気自動車の長所であり短所であるところはモビリティ=バッテリーであるところ
バッテリーのコストや環境対策が進歩すれば原発に依存する理由が無くなる
今までは化石燃料でも原子力発電でもやり放題だったけど、時間の問題で追い越されると思う+0
-0
-
568. 匿名 2022/06/13(月) 10:36:12
>>160
冬は太陽光には期待できないね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する