ガールズちゃんねる

超超超スピード離婚した方〜

944コメント2022/07/08(金) 08:07

  • 6. 匿名 2022/06/11(土) 20:33:07 

    親世代ははしたないだの言うけど、結婚前の同棲って必須だと思うわ

    +2215

    -96

  • 39. 匿名 2022/06/11(土) 20:36:03 

    >>6
    ほんとそれ
    ガルちゃんは高齢の方が多いから同性反対派多いよね

    +278

    -85

  • 46. 匿名 2022/06/11(土) 20:37:02 

    >>6
    いや、結局妊娠とか出産してからヤバ男に変化する人もいるし、そこはなんとも…

    +672

    -21

  • 55. 匿名 2022/06/11(土) 20:38:25 

    >>6
    こういう話聞くとなおさらそう思うわ
    一緒に暮らしてみないとわからないことあるもの

    +175

    -14

  • 65. 匿名 2022/06/11(土) 20:39:22 

    >>6
    同棲したら結婚まで行かないのよ。
    そんなに都合よくできてない。

    +171

    -105

  • 67. 匿名 2022/06/11(土) 20:39:37 

    >>6
    同棲のときは猫被ってる人もいるみたい。わからないもんだよ

    +207

    -13

  • 77. 匿名 2022/06/11(土) 20:42:40 

    >>6
    ガルだと同棲関連トピで必ず無料の家政婦兼風俗嬢とか言意出すやついるけど絶対初老の層だと思う

    +165

    -46

  • 97. 匿名 2022/06/11(土) 20:45:24 

    >>6 娘の彼氏が結婚前提で付き合っていると挨拶に来て同棲したいと言い出した。反対かなーと思ったけど自分自身同棲しておけば良かったと後悔したのでOKした。

    +223

    -8

  • 119. 匿名 2022/06/11(土) 20:50:06 

    >>6
    そうかなあ。ダラダラそのまま結婚しない人もいるじゃん。

    +108

    -11

  • 176. 匿名 2022/06/11(土) 21:07:01 

    >>6
    孕ませから発動するヤバイのもいるから
    はしたないとかじゃないよ同棲とめるの
    女の身を守るためでもあるからね女がいつでも逃げられることは大切だと思う

    +106

    -8

  • 182. 匿名 2022/06/11(土) 21:08:44 

    >>6
    1年くらい同棲してる。なにごとも無く平穏な日々。あと半年くらい問題なければ、来年の今頃は新婚旅行。

    +93

    -13

  • 194. 匿名 2022/06/11(土) 21:12:18 

    >>6
    そう必須よ。
    ダラダラと同棲を長引かせる決断力のない男かどうか見極めるためにも必須!!

    +78

    -8

  • 234. 匿名 2022/06/11(土) 21:34:49 

    >>6
    私は実家が好きだったし、周りも同棲せずに結婚してた子が多かったから私は同棲しようと思わなかった。相手が1人暮らしで、泊まりに行ってたりしたら生活の仕方や家事の様子とかだいたい分からないかな?
    私は結婚して初めて一緒に住んだけど、特にストレスなかったけど、運がよかっただけ?

    +19

    -27

  • 252. 匿名 2022/06/11(土) 21:46:09 

    >>6
    うちはお互い猫かぶることは無かったけど時間が経つにつれて、子どもはまだまだ先でいいし今すぐ結婚する必要ないよなと思っちゃったよ。結婚したけど。

    +10

    -1

  • 335. 匿名 2022/06/11(土) 23:29:21 

    >>6
    新婚のラブラブみたいな時期を味わいたくて同棲しなかったけど、特に問題なく生活できてる。でも子供生まれたらまた関係性とかお互いの本性出るんだろうなぁと思う。

    +18

    -0

  • 370. 匿名 2022/06/12(日) 00:02:27 

    >>6
    入籍する日を決めてからするのが良いと思う。
    タイムリミット来ても入籍する意思が無ければ別れれば良いと思う。

    同棲の何がダメかって、止める日を設定しないからダラダラして結局結婚しないで終わるパターン多い。

    +103

    -1

  • 416. 匿名 2022/06/12(日) 01:11:31 

    >>6
    親や親戚がまだ本当の意味で絡まないから同棲した位じゃ分からない問題もあるよ

    +41

    -0

  • 473. 匿名 2022/06/12(日) 06:11:29 

    >>6
    きちんと婚約して、婚約指輪などももらった上で婚約者として同棲すればいいのでは?
    結納だの、両家顔合わせだの、家探しなどしているとボロが出てくるタイプもいる。

    +27

    -0

  • 489. 匿名 2022/06/12(日) 07:08:45 

    >>6
    うちは親が「絶対同棲してからにしなさい。結婚してから別れるとなると大変だから、同棲のうちならすぐ別れられる」ってめちゃくちゃすすめてきたw
    だから今の夫とは同棲スタートだった。ただ、入籍時期とかは大まかに決めてたからズルズルいかなかったよ。同棲から半年で入籍。

    +41

    -2

  • 518. 匿名 2022/06/12(日) 08:02:58 

    >>6
    両家顔合わせしてて、入籍日も決めた上で万万が一合わないときは破談にしましょうって同棲はいいけど、ちゃっかりどちらかの家に転がり込む感じのなあなあなのはお勧めしないな

    周囲で同棲して結婚したのほぼ前者、一人暮らしの所に転がり込んだパターンは全滅で、片方の親にだけ了解を得て、片方はナイショの同棲(つまり両家の顔合わせはしてない)も殆ど壊滅してる

    +20

    -1

  • 536. 匿名 2022/06/12(日) 08:57:13 

    >>6
    友達の話だけど、2年同棲して入籍したら1ヶ月で別居して半年で離婚してた。
    後に引けなくなって入籍したけどやっぱり微妙で早いうちに別れとこうと思ったらしい。

    +17

    -0

  • 618. 匿名 2022/06/12(日) 11:36:04 

    >>6
    義母にデキ婚でもないのに、順番がちがうでしょ!?って怒られた理由が分からなかったけど(旦那が祖母に育てられたとのことで祖母に先に会ったからかと思ってた)そういう事だったのかもしれないとやっと分かった。
    義母と義父は別居してうまくいかなかったのに、結婚前に同棲はいいと思うんだけどなぁ。

    +0

    -2

  • 647. 匿名 2022/06/12(日) 12:47:34 

    >>6
    うちの義母、同棲なんてはしたないと許してくれなかった。
    結果一緒に住んでわかったのは地獄のような旦那のいびき

    たかがイビキくらい…と言われるけど、それはもう本当にブルドーザーみたいな音で毎日睡眠不足で疲れて気が狂いそう。仕事にも支障がでてる

    イビキを知ってたら結婚しなかったのに

    +37

    -1

  • 673. 匿名 2022/06/12(日) 14:17:19 

    >>6
    彼氏の家でテレワークで(会社の許可済)たまに出社。
    彼氏はずっと出社で9〜遅くて23時くらいまで仕事ある。

    たぶん週2〜3彼氏の家だと思うから、どの範囲まで家事をやれば良いんだろう。ついでに夜ご飯あると助かるって言われたけど

    +1

    -5

  • 821. 匿名 2022/06/12(日) 18:58:39 

    >>6
    最低6ヶ月とか必要だと思う。相手の親とかの相性も含めて。

    +5

    -0

  • 854. 匿名 2022/06/12(日) 19:57:14 

    >>6
    自分が親反対押し切って同棲してから結婚だけど子供にも絶対おすすめする。
    避妊をしての同棲は理にかなってる。

    +6

    -0

関連キーワード