-
907. 匿名 2022/06/12(日) 09:53:24
>>897
政府側は少しでも働き手を増やしたいからね
共働きなんて女性負担を増やして男性が楽になるだけだよ
ここ見てると思うけど共働きしてる家庭で旦那さん側が子育ての負担が多い家庭は無さそうだよね
子供が熱でても旦那はお休みなら協力してくれるって…
女性側は頭下げて職場での印象悪くしながら休んでるのに…
これが共働きせずとも余裕のある家庭だと逆に旦那さんが協力的だったりするんだよね
共働き家庭の女性は是非とも自分を大事にしてほしい
今は良くてもお母さん早死にしたら子供悲しむよ
+2
-0
-
1092. 匿名 2022/06/12(日) 13:05:26
>>907
今は女性の平均寿命が長いけど、将来は同じくらいになりそうだね。
専業で家事育児を受け持つのももちろん大変だけど、家のことしながら働いてる人の方が、寿命が縮まるような、胃がキリキリするようなストレスを多く抱えてると思う。
仕事が高度化しすぎてるのも辛い。+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する