-
1715. 匿名 2022/06/12(日) 20:58:29
こないだ、子どもが熱出して休んでしまったから、もし予め休みたい日があったら変わりますので言ってくださいとか、そういうのでギブアンドテイクでやればいいのかも。
子持ちの人にもそういう気遣いは必要じゃないかな。絶対に自分の休みを取るのでは無く、不意の休みを取る必要があった時は、自分の元からの休みを誰かに代わってあげるとか、そういうことすればいいんじゃない?+14
-1
-
1716. 匿名 2022/06/12(日) 20:59:17
>>1715
それだけの話だよね。どちらにも頑なな人いるけど。+7
-0
-
1733. 匿名 2022/06/12(日) 21:12:02
>>1715
ほんとこれ
子持ちの人って何故かこういう人いないんだよ+11
-3
-
1779. 匿名 2022/06/12(日) 23:45:38
>>1715
それはシフト制の仕事の話だよね
デスクワークで土日祝休みの仕事で、休みたい日代わりますったら言われても、えっ?って感じだと思う
デスクワークだと、その日しないといけない仕事は他の人が自分の仕事と並行してしなきゃいけなくなったりするから、結局残業になったりするんだよね
+6
-0
-
1835. 匿名 2022/06/14(火) 16:55:56
>>1715
代わった日でも体調崩すかもしれないから、、、と不安にはなるけど、旦那さんがいる日とかね。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する