-
1232. 匿名 2022/06/12(日) 14:44:14
>>1195
まったく母になる可能性ないので想像です!
会社としても経験者は手放したくないだろうし、またママたちも正社員でいたいし、落ち着いたらバリバリ働きたい人もいるだろうし、一時的にそういうポストがあって、またバリバリ働くコースに戻れたらいいのになって思ったり。
共働きが普通の今の時代、もう少しお互いストレスなく働ける環境があればいいのになーって。
偉くなって小さい子がいるお母さんは残業して子供が起きてる時間になかなか帰れないとか見ててなんかしんどいし。
+2
-2
-
1265. 匿名 2022/06/12(日) 15:03:25
>>1232
想像なのにごめんね
たぶんその人にもよるよね
もし2〜3人子どもを産む気なら、10年以上子育てで大変だろうし、その間に他の人も仕事できるようになるし、10年以上楽な仕事してた人にまた第一線で働いてもらおうとは思わないかもしれない
1人っ子確定なら数年で第一線に戻れるだろうけど、そろそろ時短が終わって戻ってこれるなって思った頃に2人目とかよくあるしね+6
-0
-
1380. 匿名 2022/06/12(日) 16:36:14
>>1232
横だけどそんなに甘いやり方で会社の経営が成り立つと思う?
バリバリ働く人がいるような会社にゆるく働ける部署なんてそもそもあるの?
ないところが多いと思うよ
復帰後は一時的にパートになって希望があればいつでも正社員に戻れる、ならわかるけどさ+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する