ガールズちゃんねる
  • 1229. 匿名 2022/06/12(日) 14:42:08 

    >>1222
    いつも介護出てくるけど
    そこ一緒にするのって、
    ちょっと違和感を感じるんだけど…

    子どもは人生選択して、自分や夫婦の意思で作って産んでるとかじゃないのかな。産まない選択も、働かない選択もできる。介護は、自分でその人生を選択してるわけじゃない。親を持つか持たないかは選べないし、それに育ててもらった、お世話になったというのもある。

    一緒にではないと思うんだけど。

    +12

    -3

  • 1237. 匿名 2022/06/12(日) 14:45:48 

    >>1229
    しかも育児で周りにフォローしてもらった人にも介護は来るもんね
    今は高齢出産も多いし、子育て終わったと思ったらすぐ介護ってこともあると思う
    そしたら周りはフォローしっぱなしだね

    +11

    -1

  • 1244. 匿名 2022/06/12(日) 14:48:50 

    >>1229
    一緒だよ。
    人生なんてみーんなどう転ぶかわからない。
    介護だって、「介護サービス使わないの?」「ヘルパーに頼んだら?」「施設入れたら?」「他の家族となんで協力しないの?なんであなたばかり休むの?旦那は?」って言われたらどうするの?
    あなたは職場への迷惑をかけて絶対子供持たないとか、子供出来たら絶対に辞めるという選択をするって今後の人生で決めてる?
    子供持たなくても介護や自分の病気(メンタル含め)でいつか誰かにお世話になるかもしれない。
    そういう時に初めて「自業自得」「なんで○○しないの?」って言われる辛さがわかるのかもね。

    +3

    -9

  • 1259. 匿名 2022/06/12(日) 15:00:13 

    >>1229
    一緒ではないよね。
    介護や病気という避けられないものと自ら選択して産んだ場合のものはイコールじゃなくない?
    休むリスクにしたって本人の体調不良に加えて介護と子供関連と足し算なんだから

    +8

    -0

  • 1318. 匿名 2022/06/12(日) 15:41:03 

    >>1229
    一緒な訳ないよね。
    好きで望んで産んだんでしょ?ガタガタ文句言うなよって感じ

    +10

    -3

関連キーワード