-
10. 匿名 2022/06/11(土) 19:57:40
病気の時見てくれる保育園てなかった?
病児保育だったか…+380
-31
-
26. 匿名 2022/06/11(土) 19:59:16
>>10
一応あるね
私もフルタイムで働いてるけど
やっぱりどうしても預けるのに抵抗があって(いざとなれば預けようとは思ってたけど)
休み続く時は在宅で夜中仕事したりでなんとかしのいだな+194
-21
-
66. 匿名 2022/06/11(土) 20:02:39
>>10
病児保育って高いし、正社員ならまだしもパートで預ける人はあんまりいないんじゃないかな…
あとそもそも空きがなかったりで預けられないことも多いよ+266
-5
-
376. 匿名 2022/06/11(土) 21:31:36
>>10
地域や病院によって違うかもだけど、うちの子がかかってる病院は前日までの事前予約が必要だよ。
当日空きがあれば預けられるけどそれも病院診察後じゃなきゃダメ。
だからそんな感じなら、病気の当日にいきなり朝預けてパート行くこと自体難しいかと。+145
-4
-
463. 匿名 2022/06/11(土) 22:24:40
>>10
病気の時母親がそばにいないとかマジで可哀想。+38
-35
-
514. 匿名 2022/06/11(土) 22:46:26
>>10
区で病児保育あるけど、何万人の幼児に対して数人しか入れない。
一応あります ってだけで実際に使える人はごく限られた人だけと思う。
もちろんちゃんと機能してる自治体もあるだろうけど。+74
-2
-
662. 匿名 2022/06/12(日) 00:25:29
>>10
働いたことあるけど、定員少ないから奪い合い
前日利用者優先だから、その日に電話しても空き待ち+38
-1
-
727. 匿名 2022/06/12(日) 05:16:52
>>10
病児保育、いまはハードル高い気がする。うちの近くはPCRか抗原検査の陰性証明が必要で、検査に時間がかかったりで預けたいけど躊躇うわ。+33
-1
-
807. 匿名 2022/06/12(日) 08:49:14
>>10
少し前に病児保育を利用しようとした姉の話では、
・ただの風邪症状だけでは預かってもらえない(受診して「病児保育で対応可能な〇〇という感染症です」みたいな証明?をもらわないとダメ)
・朝の予約開始時間ピッタリに電話をかけても話し中で繋がらない。数分後に繋がった時には、枠が一杯になっていたとのこと。
・当日朝、病児保育併設の病院でPCRを受け、結果が出てから受け入れ可←結局職場に着くのはお昼頃になる。
・加えて保育料もかかるため、特に時間給の人は一日の収支がマイナスになる。
・勿論子供にとっても負担になる。
それでも何度か預けようとしたみたいだけど、結局予約枠一杯で入れなかったらしい。
ワンオペの一般人では無理と言っていた。+33
-3
-
858. 匿名 2022/06/12(日) 09:30:37
>>10
使いまくってるよ。
実家も義実家も遠方だし旦那激務だし、無いと無理。
1日2500円だし、診察後でないと預けられないからそれでも遅刻はするんだよね。
それでも子供が大きくなってきたら病気する事も減るし、一時期の辛抱だよ。+31
-1
-
1178. 匿名 2022/06/12(日) 14:04:51
>>10
うちの地域の病児保育は、コロナのせいでインフルエンザとか水疱瘡とか病名がハッキリ確定されたものでないと利用できなくなっちゃった。
ただの鼻風邪とか熱とかだと、コロナの可能性ありで断られる。+6
-0
-
1254. 匿名 2022/06/12(日) 14:56:09
>>10
お世話になってます。先々週、まるまる預かってもらいました。
確かにお金飛んでいくし、時間かかって遅刻する日もあったし、初日は子供泣く。
だけど、保育士さんが優しいし、回診もあって家にいるときより安心だし、自分の働くペースもそんなに乱れないし、子供も慣れました。
夜は家事そっちのけでずっと子供と居てます。+5
-5
-
1302. 匿名 2022/06/12(日) 15:29:53
>>10
病気で身体が辛そうな子を病院に連れてくのも躊躇するのに、普段行かない所に朝から夜まで預けるのは気が引ける。
授乳期の子だと辛くてずっと授乳したがるし、そうじゃなくてもママと一緒に寝てたいという感じだと思う。
病後保育とか、元気だけど風邪症状あって登園悩む場合の保育は増やしてくれると助かる。
+14
-0
-
1485. 匿名 2022/06/12(日) 17:31:46
>>10
田舎に住んでるけど病児保育はそこの市民なら全員タダだったからお世話になりまくった。
子供の好みのご飯やおやつを聞いてくれるし、横には病院があるので安心だった。
おかげで仕事も正社員でずっと続けれた!+3
-2
-
1561. 匿名 2022/06/12(日) 19:02:22
>>10
空きの問題より、病児保育が預けられる距離にあるかどうかだよね。
利用しようと思ったけど、預けるのと迎えにいく時間を遅刻早退するとちょっとしか働けなかったから結局休んだよ。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する