-
3. 匿名 2022/06/11(土) 17:48:27
会社の若い男の子が、結婚するくらいなら孤独死した方がマシって言ってた+1242
-132
-
28. 匿名 2022/06/11(土) 17:51:01
>>3
本来男の方が得なんだよね、結婚は
嫁は働いてても働いてなくても家のことしてくれるし、子供を産むことは女しかできないし、子育てもナンダカンダ女がする(離婚したら明石市在住でない限り養育費を払わなくていい)
基本的に男は結婚しても仕事の質は変わらないし、子供が熱を出して呼び出されることもない
結婚してもしてなくても同じ仕事をしてるくせに、結婚した途端嫁と子供に
『お前らを養うために仕事してる!』
と言う形を取れる
昭和はそんな時代だったねぇ+218
-276
-
37. 匿名 2022/06/11(土) 17:52:10
>>3
その子正気か!
マシじゃなく普通にそれなら一直線!笑
しかし、女性は結婚しても孤独死のケースが考えられるから(男性より長寿傾向にあるから)、女の場合はもっと悲しいな…+330
-49
-
43. 匿名 2022/06/11(土) 17:52:41
>>3
それでもなんだかんだ30までに結婚する人の多さよ+695
-58
-
59. 匿名 2022/06/11(土) 17:53:58
>>3
一昔前ならただの変人で済まして良かったけど、今は本当にそういう男の子増えてるみたいだね
+436
-15
-
65. 匿名 2022/06/11(土) 17:54:50
>>3
これからの男はしっかり働いて昇進してしっかり稼いで一家の大黒柱になって、育休取って子どもの面倒もみて、家事も妻と折半して妻側の親にも配慮を欠かさず、ママ友パパ友ともいい関係を築いていかないといけないんだから大変だよね。+355
-71
-
88. 匿名 2022/06/11(土) 17:58:00
>>3
孤独死されるのは勝手だけど、迷惑なんだよね。
遠い親戚とかも呼び出される。
ど田舎から東京へ出て行ってお気楽に過ごしていた中年男性が亡くなったと知らせが来て有給取って片付けに行った人知ってる。
+36
-84
-
100. 匿名 2022/06/11(土) 17:59:29
>>3
ガルちゃん見てると思う
ATMなんて思われるくらいならね
中身のある有能な奥さんじゃないとメリット無いもんな
女でもそう思うわ+496
-28
-
108. 匿名 2022/06/11(土) 18:00:19
>>3
好きにすればいいけど、中高年になって事件とか起こさないでほしい+29
-57
-
116. 匿名 2022/06/11(土) 18:01:20
>>3
わかるなぁー。
私も男子なら、そう思う。
今や結婚イコール束縛だもん。
収入だって自分の好きな分使えないし、お小遣い制。
自由がなくなるしね。
好きな人がいても、結婚して戸籍を入れない選択肢もあるわけだし。
今は昔と違って、お一人様に寛容な時代になったしね。+459
-28
-
122. 匿名 2022/06/11(土) 18:02:15
>>3
それ、あんたに向けて言っていた
ってことは、
やんわりと高齢未婚婆お断りしているんだわ。
その男は美人可愛い綺麗な女いたら
すんなりそっち行く+228
-88
-
123. 匿名 2022/06/11(土) 18:02:20
>>3
今好きな子がいないだけで、お付き合いをする相手ができたら結婚したくなるのかもね。
だって若いんだもの。+264
-17
-
134. 匿名 2022/06/11(土) 18:03:42
>>3
どうぞどうぞって感じだわ
周りが既婚子持ちになって遊んでくれる友達いなくなって焦って若い子狙って撃沈ってパターンかな?+142
-60
-
135. 匿名 2022/06/11(土) 18:03:43
>>3
私大学生と接する仕事してるけど、思ったよりみんな結婚願望あるみたいよ。
就活も結婚を踏まえて検討してる子が多い。+198
-27
-
136. 匿名 2022/06/11(土) 18:03:51
>>3
会社の若い子は何人いるんだろう…
28歳の私は今年学生時代から付き合ってた同級生と結婚したよ!
私が勤めてる会社も既婚率高い
若者を語る人って、目立つ意見だけ吸い上げるよね+102
-40
-
151. 匿名 2022/06/11(土) 18:06:33
>>3
30歳で新婚の夫が、会社の若い人にそう言われて「結婚した方がいいですか?」と聞かれていた
夫は「しなくていい。無理には勧めない。俺はたまたま結婚したい人と出会えたから結婚したけど、そうじゃなかったら多分してない。相手がいないならしたくないのが当たり前」って言ってたらしい
同業者だから聞いていた仲間に教えてもらった
スカッとするし嬉しい答えw+255
-75
-
229. 匿名 2022/06/11(土) 18:15:37
>>3
って言いながら、お金にも困らなず自由だしで独身貫いて高齢の両親が亡くなったとたん急に寂しくなって40代半ばから婚活始めた旦那がいる。
旦那は高収入な上に私みたいな年齢的に釣り合いとれてるアラフォー女を選べたから結婚できたんだろう一方、年老いてから結婚したくなったものの若い女子を妻に求める男性は悲惨だろうな。実際にそんな知り合いいる。+218
-11
-
237. 匿名 2022/06/11(土) 18:17:08
>>3
でもそれなりにヒマな時間も増えるし家族の目もなかったら、変なことする人も増えそう男は。+26
-9
-
254. 匿名 2022/06/11(土) 18:19:50
>>231
若い一番価値ある時期に売り込んで結婚してもらって旦那に恩を売っとかないと
ババアになってから大事にされるなんて不可能なのにね
三十路越えてババアになってから出会って相手に何もしてあげてないのに大事にしてもらうとか、可愛い猫じゃないんだから無理
女性の多くはここ分かってない
>>3
>>2
>>1+77
-83
-
280. 匿名 2022/06/11(土) 18:23:06
>>3
うちにも何かあるたびにそれ言ってる人いるけど
ぶっちゃけ婚活しても誰からも選ばないような男
が言ってるから笑っちゃう+140
-14
-
283. 匿名 2022/06/11(土) 18:23:38
>>3
子供ほしいという願いがない限りメリットないからね。
性に関しても、今は1人で色々発散できるし。
20何万または地方なら10何万の人が多い中、結婚したい!とか地雷の考え方にはならないよ。+56
-7
-
285. 匿名 2022/06/11(土) 18:23:54
>>3
私も男と結婚するなら孤独死でいいな
家事仕事育児を押し付けられるなんてやってらんないわ
仕事だけしてでかい顔するくらいなら男どもは孤独死してればいいよ+162
-31
-
286. 匿名 2022/06/11(土) 18:24:09
>>3
そりゃ若いからそう思うんだよ。
現実わかってないからね。+26
-32
-
292. 匿名 2022/06/11(土) 18:24:57
>>3
ガル民でも卒婚したい人多いから正解とも言える+45
-3
-
312. 匿名 2022/06/11(土) 18:28:44
>>3
わたしの周りの50代の男性が何人か、あわてたように結婚しています。
老後、面倒を見てくれる人がいないことに気づいたようで。+51
-15
-
326. 匿名 2022/06/11(土) 18:32:13
>>3
私の後輩(男)も言ってる。
こんなご時世、これからの時代男はどんどん結婚渋ると思う。+46
-14
-
355. 匿名 2022/06/11(土) 18:39:40
>>3
そりゃ自分のためだけに生きて、自分の好きなことにお金使えるんだから孤独死ぐらい大したことないよね。どうせ死ぬ時なんてボケてしまってる人多いんだし。
ただ堂々と宣言するようなことでもないかな。
せめて負い目は感じてほしい。日本に住んでいるなら。+21
-21
-
413. 匿名 2022/06/11(土) 18:51:48
>>3
日本はなぜ、少子化が続くのか?
結婚が減っているためです。何しろ、有配偶出生率は回復傾向にある。それにも関わらず、出生率は伸びない。
理由は、有配偶率(婚姻率)がひたすら下がり続けているためです。
【日本の合計特殊出生率(右軸)と有配偶率・有配偶出生率(左軸】
出典:mtdata.jp
それでは、なぜ結婚が減っているのか?
【未婚者(18~34歳)のうち「いずれ結婚するつもり」と答えた者の割合】
結婚願望があったとしても、結婚できない。理由は、大きく二つあり、
1.雇用の不安定化と実質賃金の低下
2.出生率が最も低い東京圏への人口流入
の二つになります。
特に深刻なのが「1」の方ですが、興味深い記事がリリースされました。
平均給与389万円…「そんな年収で結婚できない!」20代会社員の悲痛(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日本において同年齢の所得格差は縮小傾向にあるといわれていますが、20~30代の若年層の所得格差は拡大しているといわれています。内閣府や厚生労働省の資料から、格差の実態をみていきます。
面白いのは、
『年収がどんなに多くても結婚したいと思えない」という人は13.8%』
と、少子化対策白書のデータとほぼ一致している点です。その程度は、「結婚したくない」と考えている層がいるわけですね。
逆に、残りの八割強の結婚適齢期が、なぜ結婚に踏み切れないのか。
年収500万円あれば、過半数が「結婚しようと思える」と考えている。
ところが、年収500万越えは、20代後半で6%(!)、30代前半で15%に過ぎない。
無論、雇用環境や年収が全てを決定している、などと断言する気はありません。とはいえ、「結婚」と「所得」には深い関係があることは、各種のデータから明らかです。
データ以前に、
「所得が低すぎると、結婚できない」
「雇用が不安定だと、結婚に踏み切れない」
といった考え方は、別に「普通」だと思うのですよ。
というわけで、日本の少子化を解消し、「日本人の日本国」を続けたいならば、それこそ国民民主党ではありませんが、「給料が上がる経済」がどうしても必要なのですよ。
デフレ脱却しましょう。人手不足(インフレギャップ)を生産性向上の投資で埋める、ある意味で普通の経済を取り戻しましょう。+19
-6
-
476. 匿名 2022/06/11(土) 19:05:33
>>3
25と30、30と35じゃまったく感じ方は変わるもんね。
ガルでもやたら何歳で結婚すべき!産むべき!なトピが立つけど、一律に「何歳ですべき」というふうに煽らないほうがいいと思う。焦ってして、結局うまくいかなくて離婚とかなったらやり直しのハードルは初婚の何倍にも跳ね上がるんだから。プラス、こども有りの離婚ならこどもに多大な迷惑がかかる。
安定した仕事に就けてて、冷静に異性を見極める判断力が養われてて、子育てに自分の時間とお金が奪われても平気と思えるくらい精神的に成熟してるなら20いや18で結婚したっていいと思う。
ただ現実にはなかなかそこまで成熟が早い人って少ないし、特に男性は「自分のためだけに生きる期間」が必要な生き物だと思うから、平均的には20代後半ぐらいからが適齢期かなとは思う。
+21
-6
-
488. 匿名 2022/06/11(土) 19:09:50
>>3
私がもし男でもそう思うかもしれない
結婚したら共働きでも男が大黒柱担わされがちだし、親に頼ったらマザコン言われるし、
育休取れ家事しろ、でも大黒柱とか、なんかしんどい+68
-6
-
494. 匿名 2022/06/11(土) 19:11:44
>>3
若い時はそうだけど、20代半ばくらいから周りがバンバン結婚し始めるからその時どう思うかはわからないよね
趣味が充実していて、家族とも仲良くて、友達がたくさんいるなら独身でもエンジョイだけど
大半の人はそうじゃないから、私は結婚した方がいいとは思う
孤独の恐ろしさがわかってくるのは歳とってからだし、その時行動してももう時すでに遅しなんだよね
周りも結婚してて家庭優先になるだろうから、その時仲のいい友達が残ってるかは微妙だし
よっぽど金持っててメンタル強くないと独身貫くのキツいと思う+66
-24
-
501. 匿名 2022/06/11(土) 19:13:29
>>3
アラフィフだけど私はその気持ち分かる。父親が仕事続かないアル中のDVで悲惨な家庭だった。母と同じ目に遭いたくないから10代で一生独身と決めたわ。結婚して苦労するなら孤独死の方がマシ。+82
-10
-
504. 匿名 2022/06/11(土) 19:14:01
>>3
私、女だけどそう思うもんなぁ~。
好きに使えるお金、時間、労力が結婚したらめちゃくちゃ減るもんね…将来安泰なお金があったら結婚しないわ。
相思相愛で、ずっと一緒にいても苦にならないような気の合う相手と運良く出会えたら結婚も悪くないと思うけど、そうじゃなければリスクが高過ぎてしたいと全く思わない。
+88
-6
-
637. 匿名 2022/06/11(土) 19:49:21
>>3
今の若い男は賢いよ
女がどれだけ卑しいかをよく心得ている+54
-24
-
679. 匿名 2022/06/11(土) 19:58:15
>>3
私の妹も専業主夫になってくれる男の人がいいなぁと言ってたけど、最近、家事代行サービス頼み始めて、控えめに言って最高らしい。
もう余程のイケメン、高収入、性格の良さじゃないと結婚できんわ!笑ってた。
もちろんそんな芸能人みたいな相手が自分を選んでくれるわけないから
多分一生独身です!って親に報告してたよ。
女の人も最近はバリバリ働くから、産休だ育休だなんてごめんだわ。って人多いよね。
子ども産まんにしても、夫婦の問題とかで悩むのも嫌なんだろうな。+75
-2
-
726. 匿名 2022/06/11(土) 20:04:49
>>3
そういう事言ってるのって、女性から見向きもされない低身長男ばっかりだから本当笑える+19
-22
-
755. 匿名 2022/06/11(土) 20:09:18
>>3
別に良いと思う。
結婚したい女性だってわざわざそういう男性と結婚したいわけではないから。
結婚したい女性からそういう男性は需要ないし、結婚したい男性からもそういう女性は需要ないし、わざわざ「マシ」みたいな言い方しなくても良いんだよね。
好きにすれば。+42
-6
-
791. 匿名 2022/06/11(土) 20:15:53
>>3
したくないならしなきゃいいだけの話。そんなのどうでもいい。
問題は結婚したいのに給料が上がらないために結婚ができない若者が増えていると言うこと+53
-3
-
808. 匿名 2022/06/11(土) 20:19:30
>>3
若い人ならいいんじゃない?その考えでも。
アラフォーより高い年齢で、高収入でそこそこな容姿で清潔感ある人が言ってるなら説得力あるね。
それ以外の人の場合、特に感想はないので、そこから先の分析はしない。+19
-2
-
825. 匿名 2022/06/11(土) 20:22:33
>>327
若い世代でも一部だと思うよー
5ちゃんどっぷりミソジニーこじらせた男が>>3みたいなこと言いがち
うちの弟のことですが…男友達からは引かれてるらしい
両親夫婦仲円満で母は専業主婦でもないのに何でそういう思想に染まるのかホント謎+36
-19
-
827. 匿名 2022/06/11(土) 20:22:38
>>3
ガルとかネットだとこう言う意見よく見かけるけど、現実だと結婚したいって言ってる男女の方が圧倒的に多い
今は考えられない、わからないって子はいるけど
絶対しない!!とかメリット云々言ってる人ってあまり私の周りにはいない
みんななんだかんだ25〜33くらいまでに大半が結婚する+34
-13
-
845. 匿名 2022/06/11(土) 20:25:05
>>3
会社の未婚オバハン達に狙われないための方便よ。+23
-4
-
849. 匿名 2022/06/11(土) 20:25:49 ID:7Qlt3IhGUh
>>3
なんかこう言う意見の返信見るたびに思うけど
レスつけてる人が「現代の若者」に該当しない人ばかりだから憶測でモノ言い過ぎだよねって感じる
現実だと普通にみんな結婚願望あるよ
あるけど、給与の面で不安を感じてる子は多いなって感じ
女が面倒いとか男が面倒いとかメリットがどうとかリアルで言ってたら引くわ
ネットの見過ぎだよ。男はなんだかんだタイプの子が現れたら結婚まですぐ持ってくからね+26
-8
-
854. 匿名 2022/06/11(土) 20:26:33
>>3
生涯未婚でも素敵な人はたくさんいるけどわざわざ物言いする人は偏屈なジジイになりそうだと思った+21
-3
-
921. 匿名 2022/06/11(土) 20:41:08
>>3
まぁ、結婚してもしなくてもほとんどの人が孤独死するんだけどねw
途中経過ポイントの選択肢の一つでしかない結婚と最終ゴールの孤独死を比べることも、それで優劣を付けることもできない。
「まし」と言う言葉を使うくらいだから本当は孤独が怖い子なのかもね。+44
-3
-
963. 匿名 2022/06/11(土) 20:48:44
>>3
結婚したいけど、奥さんにも普通に働いて欲しい。でないと生活できないって子ならよくいるけど。+24
-1
-
1083. 匿名 2022/06/11(土) 21:11:43
>>3
なんだかんだでそういう人も結婚する。
優良物件の男性は大体30歳までには結婚してる。
+18
-4
-
1111. 匿名 2022/06/11(土) 21:18:28
>>3
若い時なんて20年前からそうだよ~
現38の世代の若い時だって結婚したいなんて言ってる人いなかったよ
みんなまだ遊びたい結婚なんてしたく無いって
20前半〜は言ってた。
それが30近くなってくると一気にみんな結婚した。
結婚平均年齢30だもんね。+24
-2
-
1279. 匿名 2022/06/11(土) 21:57:52
>>3
みんな気づいてないのが不思議なんだが、結婚してもどちらかが先に死んで、残った方は孤独死だからね
子どもとかもあてになんないからね+30
-7
-
1294. 匿名 2022/06/11(土) 22:00:50
>>1277
だったら>>3が叩かれる理由なんて全くないわけだが
結婚を望まない男が増えてるのは女にとってはありがたい限りじゃん+20
-0
-
1388. 匿名 2022/06/11(土) 22:13:26
>>3
結婚は墓場って言うけどさ、結婚しないと孤独死というか野垂れ死になんよ
結婚は墓場で良いのだと思う
配偶者がいても先立たれるかもしれないけど、子供いるとだいぶ違うし
そもそも変化しないライフステージに40歳超えてから飽きる+12
-10
-
1440. 匿名 2022/06/11(土) 22:20:26
>>3
18歳女だけど私も結婚したくない。
だから自分一人で豊かな暮らしができるくらいの能力が欲しい。
モラハラな父の元で育ったからかな。
母は離婚したいばっかり言っている。
30歳くらいで犬飼って犬と二人で暮らしたいなーと漠然と考えている。+23
-1
-
1461. 匿名 2022/06/11(土) 22:23:23
>>3
そう思いたいんだろうけど、私の周りは結婚したい人ばっかだけど・・・。+9
-1
-
1530. 匿名 2022/06/11(土) 22:33:27
>>3
えーなんでだろう??
私の彼氏まだ26歳なのに早く結婚したいって急かしてくる。私は孤独死は嫌だけど20代のうちは自分の人生楽しみたいから結婚したくない+9
-5
-
1533. 匿名 2022/06/11(土) 22:33:49
>>3
普通わざわざ結婚したくないなんて言わないからね
実際はもっと男の結婚願望は低いよ+12
-5
-
1558. 匿名 2022/06/11(土) 22:38:51
>>3
その男の子がどういう人間なのか分からないけど、未来ある若者が孤独死の方がマシなんて言葉を発してしまう状況が非常にマズい。
そもそも昔なんて女にモテたい、格好つけたいから仕事頑張るみたいな男ばっかりだったのに。+8
-2
-
1565. 匿名 2022/06/11(土) 22:39:33
>>3
孤独死なんでされたら周りは本当に大変だよ。
歳取ったら病気や怪我で入院するとき保証人が必要。
家族がいないなら甥、姪、いとこ、いとこの子…だれかに頼まなきゃいけない。
近所のお婆さんはぼけて徘徊して近所に大迷惑かけてるけど、病院には行きたくないってごねて市役所の人も困り果ててる。遠縁の親戚の人も迷惑かけられまくりでもうかかわりたくないそう。
何回もパトカーや救急車呼ばれてる。
孤独死するのは勝手だけど、簡単に言うな、まわりに迷惑かけるなって思う。
+15
-6
-
1616. 匿名 2022/06/11(土) 22:50:54
>>3
放置されて誰が片付けるの?+2
-3
-
1617. 匿名 2022/06/11(土) 22:51:04
>>3
よっぽど嫌な女にひどい目にあわされたのかねw
いい人に出会って欲しいもんだ+8
-1
-
1661. 匿名 2022/06/11(土) 22:59:44
>>3
会社の若い子の意見なんてこれから変わる可能性なんてめちゃくちゃあるから。
結婚する気なく願望ないって言ってた人が本当に好きな彼女出来たらころっと変わって結婚して奥さん幸せそうだから、本当にいい旦那さんなんだろうなーなんて事あるあるだよ+25
-3
-
1695. 匿名 2022/06/11(土) 23:07:38
>>3
私は孤独死は理想に近い。ピンピンコロリだから。
入院して、痰を管で吸い取られるのは苦しいし、吸い取られなくても苦しい。長いのはヤダ。入院したら、医療関係者の方々に、ありがとうとお礼言って、即コロリがいいけど、そうもいかない。+5
-0
-
1726. 匿名 2022/06/11(土) 23:13:14
>>3
哀れな男+5
-7
-
1742. 匿名 2022/06/11(土) 23:17:22
>>3
嫁さんが亡くなったあと、旦那さんも長く無いって‼️(>_<)+2
-1
-
1745. 匿名 2022/06/11(土) 23:18:14
>>3
若いうちはそういう人多いかもね。ただ、35こえて未婚の男性陣は結婚したい~って皆言ってるわ。周りも皆結婚しだして取り残されるし、家庭がある良さに気がつき始めるんだろうね。まあ40手前で男性ならまだ可能性ある。+18
-4
-
1974. 匿名 2022/06/11(土) 23:57:53
>>3
またまたー
そういうこと言う人って割とすぐ結婚しちゃうんじゃないの?+2
-1
-
2026. 匿名 2022/06/12(日) 00:05:53
>>3
それでアラフォー以降に若い子にアタックするんでしょ+10
-1
-
2431. 匿名 2022/06/12(日) 01:59:42
>>3
男女平等の社会になってきたのに、未だに男を都合のいい道具やATM扱い、男へのモラハラは許されているからじゃない?+11
-3
-
2445. 匿名 2022/06/12(日) 02:04:13
>>3
お金や外見などばかりに見られて、自分の中身をしっかり見てくれるとか将来を一緒に考えて生きていけそうな人がいないんだろうね。男がシンデレラみたいになっている。+2
-2
-
2452. 匿名 2022/06/12(日) 02:07:30
>>3
こういうこと言ってる子が意外とサッと結婚したりするんだよね。+9
-2
-
3198. 匿名 2022/06/12(日) 07:59:08
>>3
わかる
それがいい+2
-0
-
3208. 匿名 2022/06/12(日) 08:01:31
>>3
じゃあオヤの介護もする気満々ね
両親の介護問題から“着火”→元妻への愛が再燃したこじらせ中年男の話(コクハク)両親の介護問題から“着火”→元妻への愛が再燃したこじらせ中年男の話 - Yahoo! JAPANarticle.yahoo.co.jp「冷酷と激情のあいだvol.94〜女性編〜」では、元夫のカズトさんから3年ぶりに連絡がきて復縁を迫られている女性・亜紀子さん(仮名・40歳)の戸惑いをお届けしました。 - Yahoo! JAPAN
+0
-0
-
3221. 匿名 2022/06/12(日) 08:05:40
>>3
ある程度女っ気のある後輩なら、そのうち結婚するよwかっこつけて言ってるだけ。
+0
-1
-
3250. 匿名 2022/06/12(日) 08:12:00
>>3
若い人だからだよ
うちの旦那も付き合う前は「俺は生涯結婚しないだろうなあ」と仲間内でやたら言ってたよ+5
-1
-
3264. 匿名 2022/06/12(日) 08:16:09
>>3
若い頃そう言ってて今50近くで休日ギャンブルに費やしてる元イケメンが職場にいる。なんか、やっぱり変な人って見られてるな。昔はジャニーズ系のイケメンだったんだけど、同世代既婚者より老けてる。+5
-1
-
3331. 匿名 2022/06/12(日) 08:31:28
>>3
よっぽどひどい家庭環境だったんかな?+2
-2
-
3602. 匿名 2022/06/12(日) 09:39:14
>>3548
テレビドラマって無意識に洗脳して結婚困難な女性を作り上げてるからね
結婚遠ざけてしまうようなテーマや内容が多くて変に洗脳される女性がほんと多い
知っておかないといけない
テレビをみすぎる女性は日本人男性からものすごく嫌われてる
>>3
>>2
>>1+6
-4
-
3648. 匿名 2022/06/12(日) 09:47:10
>>3
納税額が大きくなると、入籍はものすごい節税対策なんだと気づく。+3
-1
-
3803. 匿名 2022/06/12(日) 10:18:16
>>3
どんな家庭で育ったんだろう…
結婚したくない、っていうのは別にそれぞれいいんだけどさ+5
-1
-
3823. 匿名 2022/06/12(日) 10:20:47
>>3
ネットに毒されてそう
親が不仲とかならわかるが+6
-1
-
4043. 匿名 2022/06/12(日) 11:13:28
>>3
若い時は独身に謳歌して、ご年配になったら老後が不安になり婚活する奴いない?そうならないといいね。+3
-1
-
4097. 匿名 2022/06/12(日) 11:24:21
>>1
>>2
>>3
馬には乗ってみよ人には添うてみよ
何事も経験してみなくては本当のところはわからないのだから、やりもしないで批判したり評価したりするべきではないということ。
ここに大量にいるガルおばさん、まずは結婚してから言おうか。+3
-0
-
4102. 匿名 2022/06/12(日) 11:25:28
>>3
本当に好きな人が出来たことないだけでしょ。
そういう人が現れたら勝手してるものだよ、結婚なんてさ。+3
-0
-
4591. 匿名 2022/06/12(日) 12:47:31
>>3
たまにこういう男性の発言を「男の代表」みたいなかんじで言ったりすごく嬉しそうに「ほらほら~」みたいなかんじの人がガルにいるけどどういう立ち位置の女性なのかな気になる
自分も結婚したくない人?だから結婚したくない男がいるのが嬉しいってことなの?
20代だって良い家庭で育ってたり収入あるちょっと良いステージにいる男性だったら結婚願望ある人普通にたくさんいるんだよね。
私はそういう子供好きの人と結婚したし結婚したから他の家庭だって子煩悩だったり奥さんに優しい男性がたくさんいること知ってるし「男の代表」みたいなかんじで出されるとちょっとなってなる。
生涯未婚希望でも良いんだけどわざわざそういう物言いする幼稚な人しか周りにいないんならそれは自分もその程度なだけだし、自分が素敵な人からは相手にされてないとか知らないだけだと思うんだよね。
幸せな家庭を築いてる人はたくさんいるんだから結婚願望ある人を落ち込ませるように一部のキモイ男の発言をドヤドヤしないでほしい+5
-1
-
4638. 匿名 2022/06/12(日) 13:00:04
>>3
そんなに?+0
-0
-
4751. 匿名 2022/06/12(日) 13:31:15
>>3
若いからでしょ
40過ぎたら考え方変わるよ
そしてそれじゃもう遅い+14
-1
-
4763. 匿名 2022/06/12(日) 13:34:29
>>3
なんか可哀想だなw
孤独死と天秤にかけるくらい嫌悪感のあるものなんて悲しいね〜。余程結婚は搾取されまくりの不自由の象徴なんだろうな。+0
-2
-
4770. 匿名 2022/06/12(日) 13:35:40
>>3
若いうちは男女ともそうだよ
それで一生気が変わらなければむしろいいと思うけど
40くらいになって突然気が変わると既婚ガル民にマウントされてるような痛い婚活男性になってしまう+4
-1
-
4872. 匿名 2022/06/12(日) 14:12:38
>>3
若いからだよ。
若いときは、いろんな女と遊びたいんでしょう。
問題は、40歳過ぎてから。
そろそろ若い女にも相手にされなくなって、自分の限界が見えてきたときにそう思えるのか。
40歳過ぎてから、婚活する男の多いこと。
+1
-1
-
5060. 匿名 2022/06/12(日) 15:00:36
>>3
若いからだよ
+1
-0
-
5240. 匿名 2022/06/12(日) 15:28:26
>>3
男の子だけじゃなくて女の子もそう言ってる。結婚って昭和平成時代の文化みたいになってしまうのかも+2
-2
-
5906. 匿名 2022/06/12(日) 17:23:03
>>3
周りの結婚している友人たちが、幸せそうに見えないからと言っていた。+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する