-
1. 匿名 2022/06/11(土) 15:28:52
自宅の駐車場の目の前の道にいつも誰かの社用車が停まっています。
おそらく社用車で通勤して帰ってきたらまた路駐して..の繰り返しだと思います。
路駐禁止のマークはないのですが、住宅地なので狭い道ですし、自分の車を出すときに結構邪魔です。
なにより駐車場も借りずいつも置いていていいのかなあと思っています。
路駐に悩んでる方いませんか?+150
-1
-
4. 匿名 2022/06/11(土) 15:30:05
>>1
警察に言えば対処してくれるはず+173
-3
-
8. 匿名 2022/06/11(土) 15:30:49
>>1
車の屋根の上にうっかり生米を落としてみて+16
-4
-
11. 匿名 2022/06/11(土) 15:32:26
>>1
社用車ってわかるってことは、会社名とかはないの?
あったらナンバーひかえて会社に連絡するとか。+164
-0
-
15. 匿名 2022/06/11(土) 15:33:09
>>1
全く同じ状況であまりにも邪魔だったから警察に言ったよ
やめてくれた+82
-1
-
19. 匿名 2022/06/11(土) 15:33:38
>>1
会社に連絡。改善されなきゃ即警察+58
-1
-
28. 匿名 2022/06/11(土) 15:35:50
>>1
社用車?警察より会社に言った方がいい。+44
-0
-
29. 匿名 2022/06/11(土) 15:36:15
>>1
警察に通報しつつ、Twitterに載せる+10
-5
-
39. 匿名 2022/06/11(土) 15:37:56
>>1
狭い道なら無余地場所違反になるかもね
====================================
無余地場所違反とは、道路上に車両を駐車したとき、道路上に決められた余地が確保できないような道路は駐車を禁止する場所として定められています。この無余地場所違反は「法定無余地場所」と、「指定無余地場所」があります。
法定無余地場所とは
道路の左に寄せて駐車したら、右側には3,5メートルの余地が必要
法律で決められた駐車時の「余地」は以下のようになります。
つまり、正しく駐車したとき(道路の左端に寄せて駐車するなど)、右側に3.5メートル以上の余地ができない場所は、駐車違反となります。+9
-0
-
42. 匿名 2022/06/11(土) 15:39:37
>>1
警察に連絡する。
それ1択だわ。+16
-1
-
51. 匿名 2022/06/11(土) 15:45:18
>>1
警察と会社にチクる+10
-0
-
62. 匿名 2022/06/11(土) 15:51:17
>>1
会社に苦情。対応していただけないなら警察に相談します、って言う。
社用車路駐ってバカじゃん。
+36
-1
-
75. 匿名 2022/06/11(土) 16:02:00
>>1
社用車で路駐ってアホだねー会社名背負ってるのに
この前のアイリスオーヤマもそうだけど
警察に「道路を塞いでる車がいて自分の車を出せません」っていうと駆けつけてくれるよ
解決しますように+36
-0
-
76. 匿名 2022/06/11(土) 16:02:31
>>1
車にGPSを付けて会社を特定して、会社にクレーム入れる+0
-4
-
82. 匿名 2022/06/11(土) 16:06:15
>>1
通報の際に、路駐の陰から出てきた自転車の子供とぶつかりそうになった!とか付け加えると警察はすぐ動いてくれるよ!+7
-2
-
87. 匿名 2022/06/11(土) 16:08:17
>>1
新興住宅地で周りにまだ建設中の家がいくつかあって、作業員の路駐で幼稚園バスが通れないことがあって困る
自分の車なら5分くらい待つことできるんだけど、時間が押してるバスを待たせなきゃいけないのが申し訳ないわ
ハウスメーカーに言ったら張り紙とかしてくれたんだけど、業者も入れ替わり立ち替わりで違う人来るから守ってくれないし完成するまでストレスだよ〜…
+4
-0
-
90. 匿名 2022/06/11(土) 16:10:22
>>1
画像撮って毎日のように自宅目の前に停まってて迷惑してるとその会社に連絡。
※会社に通報した事あります。
あと警察。
私道ではないの?
防犯カメラ設置。
+6
-1
-
95. 匿名 2022/06/11(土) 16:14:24
>>1
路駐と言うか、近所の方で
一台しか停めれないのに
2台停めて道路にはみ出している
おまけに小さい自転車入れを作って
またまた道路にはみ出している
角地なのに本当に迷惑
それって、警察?役所?+17
-0
-
105. 匿名 2022/06/11(土) 16:27:06
>>1
近くに大きい公園があるんだけど
その公園利用する親子連れが路上駐車して対向車の車くるときめちゃくちゃ邪魔で
危ないから迷惑
+6
-0
-
109. 匿名 2022/06/11(土) 16:35:47
>>1
最寄りの警察の番号を
連絡先登録して
路駐してあったら
毎回連絡する
(後々証拠にもなるから連絡するのもムダじゃない)
社用車のナンバー警察に控られるって
その社員相当バカだよね
常習性が高くて所有者個人じゃなければ
登録番号から所有者へ警察から連絡へ行くか
連絡してもらえばいいよ+7
-1
-
123. 匿名 2022/06/11(土) 17:02:19
>>1
車庫法違反の可能性もあるから通報した方がいい
(日中は12時間以上夜間は8時間以上同じ場所に駐車すると車庫法違反)+4
-1
-
148. 匿名 2022/06/11(土) 21:10:38
>>1
うちも随分我慢したんだけど110番したよ、でもその後また路駐したから再度110番。うちの駐車場前に止まっていますって。2回目は常習ですって言った。+6
-1
-
154. 匿名 2022/06/12(日) 00:01:41
>>1
近所の丁字路の角の家がいっつも路駐してて、車で曲がる時くそ邪魔だったから、相手の住所やら名前やら記載して県警にメールした。
電話で通報だと近所の人ってバレるかも知れないから。その後路駐は無くなった。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
いわゆる駐車違反には以下のような種類があります。(1)駐停車禁止場所違反(2)駐車禁止場所違反(3)無余地場所違反(4)駐車方法違反(5)高齢運転者等標章自動車の停車または駐車の特例(6)時間制限駐車区間での違反(7)高速自動車国道などにおける違...