-
1. 匿名 2022/06/10(金) 12:39:10
+42
-2
-
10. 匿名 2022/06/10(金) 12:42:05
>>1
安すぎる
200億でもいいはず+1
-11
-
19. 匿名 2022/06/10(金) 12:44:24
>>1
弾きもしないのに、持つな+3
-30
-
28. 匿名 2022/06/10(金) 12:47:29
>>1
CoCo壱創業者ストラディバリ持ってたんだ
知らなかった+30
-0
-
93. 匿名 2022/06/10(金) 13:23:13
>>1
富豪が投資や節税目的でストラディを買い占めるから価格がつり上がる
120年前は他の制作者のヴァイオリンと大して値は変わらなかったんだよ
若手のヴァイオリニストに貸与するならいいけど、ただ何十挺もコレクションしているだけなら宝の持ち腐れ+2
-0
-
94. 匿名 2022/06/10(金) 13:23:25
>>1
この方は苦労人なんだよね。+11
-1
-
97. 匿名 2022/06/10(金) 13:28:20
>>1
創業者の方、苦労人ですごく立派な志のある人なんだよね。+13
-1
-
121. 匿名 2022/06/10(金) 17:31:08
>>1
CoCo壱の社長さんは、宗次ホールというクラシック音楽のコンサートホールを作るくらい、クラシックファンらしい。
あれ?売却とは、何かあった?+0
-1
-
128. 匿名 2022/06/10(金) 21:41:31
>>1
たまにバラエティに出てくるせっかちキャラの女性のバイオリニスト(名前は忘れた)が、ここの社長から借りていつも演奏してるってテレビで言ってた記憶。+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本から出品されたバイオリンの名器「ストラディバリウス」がニューヨークでの競売で、1534万ドル(約20億6千万円)で落札された「カレーハウスCoCo壱番屋」を展開する壱番屋(愛知県一宮市)の創業者、宗次徳二氏が2007年から所有していた。