-
1. 匿名 2022/06/09(木) 21:00:18
番組では、北海道で5月に民間事業者が設置した、国内2例目の赤ちゃんポストについてトーク。北海道の鈴木直道知事は会見で、赤ちゃんの安全面で不十分な点があるとして、事業者側に自粛を要請した。
これにパックンは「赤ちゃんはみんなの力で助けて、みんなの力で育てるものだと思っている」と指摘。「そういう姿勢がないから、少子化問題が起きるのかなと少し思う。もう少し前向きにやっていただきたい」と、日本の抱える少子化にも切り込んだ。
「赤ちゃんポスト開設」と北海道の女性 「行政からは自粛要請」girlschannel.net「赤ちゃんポスト開設」と北海道の女性 「行政からは自粛要請」 近隣の医療機関とは連携していないといい、医師が24時間対応する体制はない。北海道などの担当者からは、安全性や悪用されるリスクを指摘され、行政側との協議が終わるまで運営を自粛するよう求めら...
(↑関連トピ)+41
-31
-
33. 匿名 2022/06/09(木) 21:06:19
>>1
本当にその通り
行政がやらないから民間が動き出す
「自粛要請」ではなく、ちゃんと立ち入って調査して、「許可を出す条件)のマニュアルを作って、それをクリアしたらOKって代替案を出せばいい
それで全国の先駆けになるべき
「禁止」ではなく「自粛」というの何がダメなのか決めることもせず、ただ握りつぶす行為じゃん+16
-2
-
42. 匿名 2022/06/09(木) 21:08:00
>>1の北海道のやつ
>近隣の医療機関とは連携していないといい、医師が24時間対応する体制はない。北海道などの担当者からは、安全性や悪用されるリスクを指摘され、行政側との協議が終わるまで運営を自粛するよう求められた、と説明した。
しかも設置者は獣医師で公認心理師(?)だってさ
これはどうかと思うね+14
-0
-
50. 匿名 2022/06/09(木) 21:10:30
>>1
緊急措置としてオッケーして、自粛要請なんてしなくていいのにな
日本の行政は本当に遅い+3
-2
-
53. 匿名 2022/06/09(木) 21:11:44
>>1
いや、ここの赤ちゃんポストは本当に民家の一室って感じで医師が常駐してる訳じゃないもん自粛要請出て当然。
責任者の女性も公認心理師でなんで赤ちゃんポストしようと思ったのか謎。
妊婦のカウンセリングとか育児相談とか、自分の出来る範囲での支援を頑張ればいいのに。+1
-0
-
68. 匿名 2022/06/09(木) 21:16:42
>>1
芸能人だからしょうがないけど、何もやってない人が意見だけ言ってもね+0
-0
-
97. 匿名 2022/06/09(木) 21:54:41
>>1
じゃああなたが助けたら?+0
-0
-
121. 匿名 2022/06/10(金) 07:06:05
>>1
熊本の慈恵病院では乳児園や養子縁組機関、警察や他の産婦人科と連携している
相談窓口を設置して母親が危機的状況にならないように対応する
赤ちゃんが預けられたらすぐセンサーが反応して確認、可能な限り預けた人に声がけして状況を把握する
子供を預かるだけではないんだよね
母親が一度も産科の受診なしで単独出産なら産後ケアをしたり、預けた経緯を知ることで心のケアをしたり、子供だけじゃなく母親を助ける事に繋がるよう努力している
子供にも知る権利があると血縁者を探したりもする
私自身、熊本在住だから新聞やテレビ番組の特集で他の地域よりそれを知る機会は多いと思う
凄い覚悟で続けた現在なんだと思う
志ざしは凄い事だけど、北海道でそういうことが出来るかとなると今の状況ではかなり厳しいと思う
+0
-0
-
123. 匿名 2022/06/10(金) 10:06:11
>>1
もういっそのこと、優秀な人間のクローンでも作るしかないんじゃないの?+0
-0
-
127. 匿名 2022/06/10(金) 16:58:05
>>1
日本のでこと非難してるけどアメリカって子供の誘拐や子供への犯罪が物凄く多い。
この人上から目線で何言ってんだよ。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お笑いコンビ「パックンマックン」のパックンことパトリック・ハーラン(51)が8日、ABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)に生出演し、日本の少子化問題についてコメントした。