-
1. 匿名 2022/06/09(木) 15:07:21
「夫も家事をけっこうしてくれますし、外から見たら幸せそうに見えると思う。もちろん、不幸ではないし、夫との仲が悪いわけでもない。だけどとにかく疲れた。そう思う日が増えています」
人生折り返し地点だなと感じると焦燥感も募る。自分は何をしてきたのか、これから何をすべきなのか、と。
「自分のしていることの成果が見えないんですよね。子育ても仕事もそう。子育てに成果を求めるのはおかしいと夫に言われますが、やはりいい学校に入ってほしいとは思うし、本人が満足する人生を送ってほしい。それが結果的に私の成果になる。
だけどうちの子たち、夫に似たのかのんびりやだし、あまり勉強しないし、将来をどう考えているのか」
「きちんと生きないと気持ちが悪いんです。だけどきちんと生きてもたいした人生じゃなかったなと思ってきた。
学生時代、適当に遊んでいた子が夫の収入でセレブな生活をおくっているのを知ったとき、すごくショックだったんです。私がどうがんばっても届かない暮らしをしている彼女は輝いていた。世の中、不公平ですよね。がんばってもいいことなんてほとんどない。人間、苦労ばかりしていると私みたいに萎びてしまうんですよ」+1328
-105
-
21. 匿名 2022/06/09(木) 15:10:55
>>1
更年期(ホルモン乱れはじめる)入り始めると意欲がなくなったり鬱になったりするからね。婦人科行って検査してみるのも対策のひとつ。
ホルモンにはなかなか勝てないもんだよ。+543
-2
-
41. 匿名 2022/06/09(木) 15:12:54
>>1
きちんと生きなくていいのよ。頑張っても良いことないなんて、みんなそうだよ
夫と子供は大事だけど自分の人生のほんの一部じゃん。それを目標にしちゃ駄目+187
-4
-
43. 匿名 2022/06/09(木) 15:13:07
>>1
学生時代適当に遊んでた子もどこかで努力してたんだよ
他人に見えることが全てじゃないよ。
+337
-25
-
45. 匿名 2022/06/09(木) 15:13:33
>>1
愚痴はそこまでにしとき。40過ぎると顔に出るよ。+103
-31
-
51. 匿名 2022/06/09(木) 15:14:14
>>1
おまえの100倍努力しても何も報われない人だっているんだからな!なめたこと言ってんじゃねーよ!+11
-37
-
59. 匿名 2022/06/09(木) 15:14:51
>>1
>学生時代、適当に遊んでいた子が夫の収入でセレブな生活をおくっているのを知ったとき、すごくショックだったんです。
そんなこと、今までもたくさんなかった?40歳で今更のようにショックを受けているのもどうかと思うよ。
セレブ生活をしてるその子も、夫の仕事の関係で転落することもあり得る話だし。+202
-12
-
63. 匿名 2022/06/09(木) 15:15:33
>>1
同い年だけど42歳で、9歳と12歳の子育ては大変だわ。+87
-23
-
66. 匿名 2022/06/09(木) 15:15:59
>>1
これは無理だわ、死ぬまで達成感や幸福は得られない
旦那に似てのんびりだとか、子供に自分の価値観や理想を求めてるし
論外+184
-6
-
68. 匿名 2022/06/09(木) 15:16:26
>>1
外側の人と比べるから疲れるんだよ
まじめに生きなきゃとか、あっちの子はテキトーなのにズルいとか+130
-1
-
69. 匿名 2022/06/09(木) 15:16:29
>>1
今ある幸せに気づかない限り変わらないと思う
肩の力を抜けたらいいね
+90
-0
-
77. 匿名 2022/06/09(木) 15:18:19
>>1
子ども3人とも20代の成人済みだけど、成果も結果は感じたことないな。延長線上にいる。
別々に暮らしてるし子育ては終わっているけど、休みが合った時に出掛けると話のネタに仕事が加わることくらいで何も変わらないや。+26
-0
-
78. 匿名 2022/06/09(木) 15:18:21
>>1みたいな人は子供が成果出しても、
自分の子より優秀なお子さんをお持ちのご家庭があったら
また打ち砕かれちゃうんじゃないかな。
手元のできる範囲のことだけ丁寧にやって満足できるように
小さい範囲の幸せ探していったらいいと思う。+69
-2
-
93. 匿名 2022/06/09(木) 15:22:53
>>1
人と比べちゃうのはわかるけど、それやってる限り自分が満たされて幸せだとは永遠に思えないと思う
子供を望んだけど恵まれなかった私からしたら、子供を産み育ててるってことだけで恵まれた人生だと感じる
逆もあるのは理解してる
隣の芝生は青いんだよね+118
-5
-
95. 匿名 2022/06/09(木) 15:23:19
>>1
「適当に遊んでいた子が夫の収入でセレブな生活をおくっている」
もうそれ以上見ないほうが良い、呼吸しているだけで
恵まれた生活してるやつなんて珍しくない。+118
-1
-
112. 匿名 2022/06/09(木) 15:31:31
>>1
マジかー
アラフォーになって人生折り返し地点かなーと私も最近思ったけど
それなら家事とか嫌いなことはそこそこにして、楽しいことしてのんびり過ごしていこーって思ってたわ+80
-1
-
113. 匿名 2022/06/09(木) 15:32:02
>>1
>学生時代、適当に遊んでいた子が夫の収入でセレブな生活をおくっているのを知ったとき、すごくショックだったんです。
これ言われたことあるよ、私。
聞かれたから答えてるだけだけど専業主婦、男児女児の母で、旦那は家族想いってことを友達が知って、「どう頑張っても追いつけないじゃん」って…。
こっちだって側から見たらそうだろうなとは思うけど、私は私で働いてる友達を見て眩しかったけどな…+87
-18
-
117. 匿名 2022/06/09(木) 15:33:47
>>1
子供が大学受験
自分のしたいことがわからない 仕事でお金を稼いでも全部子供の教育費に消える
スーパーに買い出しに行っても子供や旦那の好きな献立や果物をついつい選んでしまう
大好きなスカートも自転車だし、最近はかなくなった
私が何をしたいか、何が好きなものか、
わからなくなってきてるよ、もう
自分のために生きてた独身時代が懐かしいと
ふと虚しく思うときがある。
贅沢な悩みなんだろうな+268
-5
-
125. 匿名 2022/06/09(木) 15:36:20
>>1
体も疲れやすいし更年期かと思ってたら
甲状腺機能の低下が原因だった。病院行ってみるのもありかも。アラフォーに結構あるあるみたい+72
-0
-
129. 匿名 2022/06/09(木) 15:39:18
>>1
こういうこと考え始めるとループにはまって出られなくなるよね。なにしてても気分が落ち込むというか。経験あるからわかる。+54
-2
-
130. 匿名 2022/06/09(木) 15:39:38
>>1
人と比べすぎだし、子供の幸せを願ってるように見えて自分のエゴ剥き出してる
子供のためじゃなく自分のためだよね
自分の思い通りにしたい、結局自分が幸せになりたいタイプ
+66
-4
-
146. 匿名 2022/06/09(木) 15:46:56
>>1
お子さんいるのがうらやましい。
+22
-1
-
148. 匿名 2022/06/09(木) 15:48:07
>>1
こういう思考の人って
新興宗教とか変なセミナーとかにハマりやすいから、気を付けた方がいいよ+39
-0
-
156. 匿名 2022/06/09(木) 15:52:51
>>1
適当に遊んできた子が
セレブな生活送ってることにショック受けた。
ここ、けっこう引っかかる。
主さんは真面目に頑張ってたら
報われるって信じて生きてきたんだと思う。
あんまり頑張りやでもない私から見たらそこだけでも素晴らしく十分価値があるのに
なぜそう思えないんだろう。。。
なぜ周りと比べる?どうだったら満足なんだろう。。。
でも人間は表面で見えていることがすべてじゃないって思うよ。
私は周りからぼんやりした人間って
思われることが多かったけど(軽度発達、親が毒の詰んでるコンボ)
一方その親が顔が広くってそのつてで
ハイスペの旦那と結婚したら(がる子ズルい、何でがる子が?みたいに言われた)あれこれ言う人が結構いてそのことに驚いた。
バックグラウンドもその人が持ってるカードの
一つだと思っていたから。
結婚してみてそのハイスペの奥様方と話してみたら
旦那浮気してたり、自分自身がもっともっとって上のこと(経済状態、自分のキャリア等)の理想があって、そこと現実の乖離に苦しんでたり。
偉そうに聞こえたらごめんなさいですが
主さんも自分に取ってどこが一番大事なのか
どこで折り合いつけるか
自分の心見つめる時期なのではないでしょうか。。。。
+97
-11
-
158. 匿名 2022/06/09(木) 15:53:33
私も40代で身体は疲れるし大した人生送ってないけど、年甲斐もなくヲタ活してるから振り返ると何だかんだ楽しいよ
でも>>1のような人は、そういうのは下らない趣味に見えるんだろうな+58
-1
-
160. 匿名 2022/06/09(木) 15:53:52
>>1
夢中になることに打ち込んで、セレブに優雅に暮らして、子供もそう暮らしてほしいって確かに最高だけどね。+8
-2
-
161. 匿名 2022/06/09(木) 15:54:03
>>1
疲れが出やすい年齢もあるんだろうけど、真面目にやってきたのに幸せになってないって思ってるってことは、自分の求めてる幸せと違ったんだろうね。
なんか危険な気がするなあ…。夫は真面目で優しいけど、刺激が欲しくなったり、若いうちに遊んでおけば良かったって不倫に走ったりする人と似た心理な気がする。+66
-2
-
172. 匿名 2022/06/09(木) 16:00:51
>>1
その夫が浮気して離婚したらそのセレブ女は地に落ちる
他人の苦労は見えないもの+8
-4
-
173. 匿名 2022/06/09(木) 16:01:31
>>1
自分がないから旦那さんや子供の成果=自分の評価になってそうな気がする。
「やはりいい学校に入ってほしいとは思うし、本人が満足する人生を送ってほしい。それが結果的に私の成果になる。 」
ここがすごく気になった。子供が満足する人生になった事がどうしてこの人の成果になるんだろう?
全体的に真面目っぽい印象にしてるけど、何もない自分を結婚や子育てで武装した毒親にしか見えない。+60
-1
-
175. 匿名 2022/06/09(木) 16:02:58
>>1
早目の更年期が始まったんじゃないかなあ+19
-0
-
203. 匿名 2022/06/09(木) 16:17:34
>>1
なんかすごくわかる気がする+27
-0
-
229. 匿名 2022/06/09(木) 16:43:53
>>1
世の中が不公平なのは当たり前なことなのにこいつは何を言っているのか
毎日旦那に感謝しろ
あと他人にも見えない苦労はあるんだよ
表面だけで比べて妬んで量産型ガルババだね+7
-13
-
232. 匿名 2022/06/09(木) 16:45:45
>>1
仕事に成果を求めるのはいいけど子育てに成果を求めちゃダメでしょ
自分が欲しくて産んだのに+23
-0
-
235. 匿名 2022/06/09(木) 16:48:24
>>1
夫にモラハラしそう+8
-2
-
247. 匿名 2022/06/09(木) 17:06:50
>>1
今からなんかすればいのに。
習い事でもいいし。
家事と子育てと仕事だけで幸せ感じない人って承認欲求が高すぎなんでしょ。
誰かに認めてもらいたいなら認めてもらえるような何かをすればいいよ。
私は面倒くさすぎてしたくないけど。+28
-1
-
262. 匿名 2022/06/09(木) 17:27:38
>>1
世の中、不公平ですよね。がんばってもいいことなんてほとんどない。人間、苦労ばかりしていると私みたいに萎びてしまうんですよ
世の中は不公平だけど、頑張ってもいいことないわけじゃないと思う。
自分の成果を子供のことで測ろうとしてたり他人と比べてるけど、それって実際には自分の頑張りとは関係ない。
この人は苦労ばかりして萎びたのではなく、頑張った自分を自分自身がちゃんと評価してないからしんどくなってるように思う。+27
-0
-
295. 匿名 2022/06/09(木) 18:49:06
>>1
頼れる旦那がいるだけ羨ましい
私なんて旦那はいないし親もいないし1人だけ子供いるけど頼れないし、おまけに50手前でやっかいな病気にかかり、いつ死ぬかと怯えながらも生活のために毎日必死に働いてるよ+33
-0
-
302. 匿名 2022/06/09(木) 18:54:01
>>1
同じ世代で子供も同年代の自分は、その思考を理解出来る。理解できても思考しないのは家庭菜園とガーデニングのお陰かもと割とガチで思う。
成果主義の矛先をお子さんから自分や植物に向けるのお勧め。動物(人間含)は何か駄目な気がするから。+47
-0
-
328. 匿名 2022/06/09(木) 20:11:38
>>1
私は40過ぎたらどっと疲れが出るようになった。身体のせいかもしれない+26
-0
-
366. 匿名 2022/06/09(木) 21:57:17
>>1
すっっっごくよくわかる。泣きそう。
現実しんどいよね…+30
-0
-
371. 匿名 2022/06/09(木) 22:07:42
>>1
ごめん、全然関係ないけど写真、ファブルのトントンするやつに見えた
もう寝るね+6
-0
-
380. 匿名 2022/06/09(木) 22:25:18
>>1
休めば?+0
-0
-
386. 匿名 2022/06/09(木) 22:31:13
>>1
トピ主はもともと好奇心旺盛で体力あったタイプかな。
セレブやってる同級生は旦那の収入だけが頼りで不安定だし、金持ってる旦那なら若い子に手を出すし、そっちのほうが面倒で老ける確率高くない?
二馬力で稼げてる方が安心だよ。+8
-5
-
392. 匿名 2022/06/09(木) 22:50:31
>>1
まだ40じゃないけど既にもう疲れ切ってる
産後のホルモンバランスが未だに崩れてるのか、ずっと体調悪い
この人は更年期も関係してそうだね
今から恐怖+21
-0
-
417. 匿名 2022/06/09(木) 23:20:09
>>1
何か疲れた時限定でいいんだけど
感情が刺激された時「◯◯された」っていう受動的な受け止めじゃなく
あくまで自発的な行為として
まるでテーマパークで遊んでるかのように
「一瞬だけ悲しみに浸ってみた」と処理したら
そのことにいつまでも振り回されることがなくなって楽になった
感情は他者に揺さぶられるものではなく自らの意思で使うもの
+30
-0
-
445. 匿名 2022/06/10(金) 01:39:15
>>1
要領良い方が得するよ+1
-1
-
446. 匿名 2022/06/10(金) 01:40:07
>>1
これからの日本が今まで以上に不安定になりそうで、
将来が漠然と不安。金銭面も なるようになるさって笑っていえる時代ではないと思うとゾッとする。
子ども2人いるからフルタイムで働いているけど、
子ども一人だったら とっくにパートに変えてる。
+6
-1
-
460. 匿名 2022/06/10(金) 02:54:54
>>1
そりゃ、働いたら疲れるでしょw
体力と精神が削られる訳で
![]()
+20
-0
-
465. 匿名 2022/06/10(金) 03:24:54
>>1
40代女性が幸福度数いちばん低いんだってテレビ情報ですまんが。
体調の変化も体力の低下も実感する年代
+36
-1
-
468. 匿名 2022/06/10(金) 03:32:51
隣の芝生は青いのが日本人だよね。
海外だとそこまで気にしないらしいとテレビでは何度も言ってるのを見かけた。
問題なのは物質面の幸せよりも、本人が幸せだと思えるかどうかだね。>>1はかなり欲深い女だな。
その内に子供に親孝行の催促し出しそう。それで旦那には稼ぎが少ないと愚痴る。そして熟年離婚かなw+1
-6
-
471. 匿名 2022/06/10(金) 04:04:13
>>1
荒療治で、恋愛というか彼氏でも作ってみるとか…
刺激は結構大切だと思うわ+1
-5
-
473. 匿名 2022/06/10(金) 04:10:29
>>1
ただの無い物ねだりだよ。
何でもかんでも成果なんて求めるからつまらないんだよ。今を楽しもうという気持ちは無いのかな?
こういう人は仮に仕事辞めて夫の収入でセレブ生活したとしても、社会に出てないから取り残された気分とか自分の存在意義無いとか言い出しそう。+8
-3
-
503. 匿名 2022/06/10(金) 07:42:50
>>1
きちんととか言いながら適当に遊んでいた子を見下しながら相手のセレブ生活にショックを受けるとかよく分かんないな。結局お金ってこと?+15
-0
-
535. 匿名 2022/06/10(金) 08:48:02
>>1
1日終わってシャワー浴びてるとき
疲れたよーうわーんって泣いちゃうときあるよね
でも、シャワー終わって出るとスッキリして
なんか少しだけ元気になる
+9
-0
-
536. 匿名 2022/06/10(金) 08:51:56
>>1
この人ワガママ過ぎないか
子育ての成果ってワードにぞっとする+14
-3
-
546. 匿名 2022/06/10(金) 09:18:35
>>1
そもそも何でこの旦那は奥さんを働かせてるの?
妻子を養うのが夫の義務でしょ+6
-0
-
594. 匿名 2022/06/10(金) 10:31:47
>>1
本当にそう。
仕事なんてテキトーが一番。
真面目にやってきて本当にバカを見て、損ばかり。
やってられるか。+7
-0
-
596. 匿名 2022/06/10(金) 10:34:20
>>1
中年の危機ってやつだよね。
働いてる男性に起こってたものが、女性も社会に出てたらなるのね。女性はさらにホルモン低下までくるしね。
+4
-0
-
602. 匿名 2022/06/10(金) 10:50:49
>>245
長女でも>>1が嫌がりそうな遊んでばかりしているように見える子もいる。
ソースうちの長女。友達も多い。けどたまに変な子とも友達になるから、騙されないか心配。
反対に次女でも生真面目すぎる子もいる。ソースはうちの次女。
生真面目すぎて友達関係がしんどそうなんだよね。
年上には真面目な所が良くて可愛がられるけど。
正反対だけど、どちらも心配。
+1
-0
-
604. 匿名 2022/06/10(金) 10:59:10
>>1
隣の芝はなんちゃら
自分の家庭もよその人からは羨まれてるかもしれない
単にこの人の問題だよな
鬱っぽさを感じる+5
-1
-
607. 匿名 2022/06/10(金) 11:09:08
>>1
金持ちになれない、子供がエリートじゃない
から不満てこと?
なんか考え方の問題な気がするわ
学生時代に遊んでた友達馬鹿にしてたんだろうな
この人からみたら遊んでるように見えてもしっかり対人スキルを磨いてたわけで+7
-0
-
620. 匿名 2022/06/10(金) 11:44:04
>>1
命を人生を勘違いするからだよ。生き物全部の基本は生きる事なんだから、副産物のやりがいだの、希望だの肩書きだの諸々を外せばいいんだよ。
10年が10回もあればこの世の人は入れ替わる。
今日、美味いもの食べる事でも考えた方がやる気でるよ。
たかが、生身の生き物なんだから。+10
-0
-
622. 匿名 2022/06/10(金) 11:48:30
>>1
「(子供には)やはりいい学校に入ってほしいとは思うし、本人が満足する人生を送ってほしい。それが結果的に私の成果になる。」
これは明らかに間違い。+7
-0
-
626. 匿名 2022/06/10(金) 11:53:31
>>1
器用貧乏な人なんだな+2
-0
-
643. 匿名 2022/06/10(金) 12:23:28
>>1
世の中不公平ですよね、こういう事いう女が一番ムカつくw+0
-0
-
659. 匿名 2022/06/10(金) 12:35:54
>>1
イベント事がしんどいなと思う+2
-0
-
671. 匿名 2022/06/10(金) 12:42:42
>>1
うつ?
そんなこと分かってたことだし、今更愚痴っても
今の生活に満足してないなら、満足いくまで頑張ってください!+0
-2
-
675. 匿名 2022/06/10(金) 12:43:53
>>1
かなり神経質なのね。
でも旦那さんがのんびり屋で良かったと思うよ。子供には子供の人生があるんだから、無理に母親が締め付けちゃダメなんじゃないかな?+4
-0
-
681. 匿名 2022/06/10(金) 12:51:25
>>1
子供に期待するとイライラしたり悲しくなるよね。子供って最大の自慢だよなって思う。こんなもんだよなって思うと楽になる。時もある。+5
-1
-
723. 匿名 2022/06/10(金) 13:30:20
>>1
私も共働きに家事育児で奮闘して子供が自立する少し手前で更年期と重なって、一旦燃え尽き症候群みたいなのになってたよ。やり切った感とすんごい体が疲弊してたので、精神に説明付かない時が。もういつ死んでもいいわって、変な精神状態だった。そこから本格的な更年期障害になって、精神より体のしんどさのが勝って、気が付いたら漢方薬や健康サプリの情報収集や買い漁ってた。ああ、このどうしようもない体調の悪さから抜け出したいってことは、生きてる証拠だなと思って。
治療は現在進行中ですけど、そういう陥った穴からは脱出した。折角自分だけのために使える時間がやっと来たからね。
母親って女性ってそういうとこあるよね。+12
-0
-
727. 匿名 2022/06/10(金) 13:36:48
そもそも生きる為とか生活の為、子供の学習の為にお金が必要だから働くんだけど、この>>1の人は何を言ってるの?
自分の幸せの為だけの話なら最初から他人を巻き込むなよBBA
子供と旦那が被害者だな。どんなに頑張っても成果が出ないなら自分が無能だと自覚してないだけ。まさか自分は選ばれた勇者でいつかは大きな事を成し遂げるとか40歳で厨二病発症してないよな?+1
-4
-
729. 匿名 2022/06/10(金) 13:38:12
>>1それよりも痩せろと言いたい。
なんだあの豚🐖の体型…+0
-0
-
748. 匿名 2022/06/10(金) 14:10:20
>>1
人と比べると辛いよ。
理想ばかりで現実見てない。
良い暮らしして子供もいて自己憐憫。
足るを知る。って言葉大事だよ。+3
-0
-
766. 匿名 2022/06/10(金) 14:36:36
>>1 その友人だって外から見たら幸せそうに見えるけど、自分のように蓋を開ければどうかなんて分からないよね。+4
-0
-
784. 匿名 2022/06/10(金) 15:11:42
>>1
子どもも自分も旦那も元気だから言える事。
たまには愚痴吐きたいだろけど。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


仕事を始めて20年、「本当に疲れた」とため息をつくのはトヨミさん(42歳)だ。「大学を出てこの20年の間、仕事を続けながら結婚して出産もした。子どもは今、12歳と9歳になりましたが、彼らが小さいときより今のほうが私、疲れているような気がします」 特に体調が悪いわけでもないが、仕事への意欲がめっきりなくなった。会社始まって以来の女性役員を目指してやると思ったこともあったが、今はもう「そこまでがんばれない」と感じている。